RSS

「イコライザー」 - おすすめピックアップ動画

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。

Videos

動画一覧

動画数:33件

超初心者向けEQ(イコライザー)の使い方!わーだー専門学校じゃねぇよ〜作曲家のためのエンジニアリング〜【DTM DAW 宅録】

超初心者向けEQ(イコライザー)の使い方!わーだー専門学校じゃねぇよ〜作曲家のためのエンジニアリング〜【DTM DAW 宅録】

超初心者向けEQ(イコライザー)の使い方! わーだー専門学校じゃねぇよ〜作曲家のためのエンジニアリング〜 【DTM DAW 宅録】 超初心者向けのコンプの使い方!どうしてコンプレッサーが必要なの? https://youtu.be/HSCQ6d14D-c 【初心者向けEQの使い方①】#16 EQの間違った使い方してませんか? https://youtu.be/oe589bRQFcY 【初心者向けEQの使い方②】#17 ざっくり音決めパッシブEQ https://youtu.be/2FC1OnA-aVA Time After Time / Cyndi Lauper Vocal : Ayesha https://www.ayesha.yokohama 作曲家・和田貴史 1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。 作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。 webサイト http://takafumi-wada.com/ ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中! note「作曲家・和田貴史の頭の中」 https://note.mu/beagle_wada 和田貴史 Twitter https://twitter.com/beagle_wada 和田貴史 Instagram https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/ 使用撮影機材 カメラ SONY α7SIII + レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2 レコーダー TASCAM DA-3000 #作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2021年05月14日  19回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:16:51
【DTM】新進気鋭のイコライザー 3製品の特徴や機能を比較【Claro, Kirchhoff, SplitEQ】

【DTM】新進気鋭のイコライザー 3製品の特徴や機能を比較【Claro, Kirchhoff, SplitEQ】

ここ最近様々な進化を遂げたイコライザー製品が相次いで発売され、従来の枠を超えたミキシングを可能にするものや、新たな定番となりうるポテンシャルを持ったものなどが注目を集めています。 今回はその中でもこちらの3製品を取り上げ、解説していきます。 ・Claro:直感的なUI、ワークフロー的な概念の導入で、作業効率化に大きく貢献。 ・Kirchhoff-EQ:多機能で精密な処理が可能なオールインワンEQ。Fabfilter Pro Qの対抗馬になりうる万能ナイフのようなEQ。 ・SplitEQ:従来のEQとは違う切り口の、先進的かつ音楽的なアプローチを実現したエフェクター。新たなサウンドメイクの可能性をもたらす。 感じ方は人それぞれと思いますが、今回の解説が検討の一助となれば幸いです。 ◆ Website(動画内容を記事でまとめています) https://bit.ly/3r357D9 ◆ Sleepfreaks監修 DTMパソコンはこちらから https://bit.ly/2OaSLbj ●─────────────────────────────────● 【関連動画】 ◆ DTM上達「EQ編」3製品の特徴を比較|McDSP FilterBank / Sonnox Oxford EQ / Waves H-EQ https://youtu.be/WPZGqDjsoVM ◆ Fabfilter Pro-Q 再生リスト http://goo.gl/z8Fhdz ◆【🔰超初心者向け】DTMが気になったら最初に見る動画【DTM・作曲入門講座】 https://youtu.be/G3_jXFWR5-I ◆「DTM・音楽制作用PCを発売」Sleepfreaks監修の全4モデルが登場 https://youtu.be/M3KWZdwsh3o ◆【2021年版】DAWソフトランキング https://youtu.be/NbVrzgjZ6kQ ◆ ストリングス音源の人気No.1はどれ?ランキング発表 & 機能比較 https://youtu.be/Kre44ip0Tps ●─────────────────────────────────● 【もくじ】 00:00 はじめに 00:36 製品概要 01:16 使用するサウンドデモ 02:07 SONNOX Claroについて 02:51 オートゲイン機能 03:27 M/Sモード 03:48 Tweakビュー 03:57 ドラム処理 05:47 Mixビュー 06:49 CPU負荷 07:14 Three-Body Tech Kirchhoff EQについて 07:58 オートゲイン機能 08:08 ドラム処理 08:27 フィルタータイプ 09:34 ダイナミックEQ 09:52 サイドチェインダッキング 10:47 位相関係の異なる3つのモード 10:53 オーバーサンプリング 10:59 M/Sモード 11:32 CPU負荷 11:41 Eventide SplitEQについて 12:04 トランジェント、トーナル 13:12 ドラム処理 14:37 周波数ごとにパンニングを行う 15:12 リードギターの処理を行う 16:47 CPU負荷 17:04 さいごに ●─────────────────────────────────● ★ Sleepfreaksのチャンネル登録はこちら / Subscribe http://goo.gl/DWNtqO ★ Sleepfreaksのサブチャンネルを開設しました!登録はこちら / Subscribe https://bit.ly/33sch6F チャンネル登録後「🔔ベルマーク」を押すと最新動画の通知が届くようになります。 ●─────────────────────────────────● ◆ Twitter(YouTubeで公開していない様々な音楽・DTMに関する情報を発信中) https://twitter.com/SLEEPFREAKS_DTM/ ◆ Twitter Sleepfreaks DTMセール情報 https://twitter.com/DTM_SALE ◆ Facebook https://www.facebook.com/sleepferaks ◆ Sleepfreaks LINE アカウント https://line.me/R/ti/p/%40sleepfreaks 【解説 : スリープフリークス講師:岡本 剛】 13歳でギターを手にしバンド活動、後に打ち込みにも目覚める。 その後アーティストへの楽曲提供/TV番組/コンサート/ゲームのBGM制作等を開始。 これまでにAimer、FES☆TIVE/Kis-MY-FT-2/OLDCODEX/VOYZBOY/元気ロケッツ(五十音順)などの作編曲 NHK「アフリカ縦断114日の旅」同3シリーズの劇伴まで幅広く活動している。 バンドサウンドを基盤としたロック/ポップス/EDM等のダンスミュージックとの融合、勢いのあるギターサウンドに定評がある。 https://sleepfreaks.co.jp/instructor/tsuyoshi_okamoto ●─────────────────────────────────● ★ 無料体験レッスンのお申し込みはこちらから https://sleepfreaks.co.jp/trial ●─────────────────────────────────● ★ 4000名以上の方々が登録中!Sleepfreaks ニュースレター https://goo.gl/4aD7me 登録無料、月末配信。 ●─────────────────────────────────● ▼【動画編集】▼ イナガワ シユウ 作曲家・映像作家・VTuber オリジナルMVの制作、VTuberへの楽曲提供を行いながら、自身もVTuberとしてYouTubeで「シユウの作曲・DTM講座」チャンネルを運営。 ◆ YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC-wDoENlmgTNK356btBWpkw ◆ Twitter:https://twitter.com/siy6u ●─────────────────────────────────● #詳しくは動画概要欄から #Sleepfreaks #DTM #DAW #作曲 #オンラインレッスン #DTMレッスン #DTMスクール
2022年03月28日  17回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:17:51
DAW標準でもOK!イコライザーでボーカルを前に出す方法 [難しさ:やさしい vol.082] 歌ってみたMIX / EQP-1 / Waves

DAW標準でもOK!イコライザーでボーカルを前に出す方法 [難しさ:やさしい vol.082] 歌ってみたMIX / EQP-1 / Waves

歌ってみたMIX/パラミックスで必須のボーカルを前に出すテクニックを紹介。この動画ではイコライザーを使う初歩的な方法をお伝えしています。同時にミキシングの考え方も身につくので、初心者さんにぜひご覧頂きたい回です(*^^*) ■本動画の題材に使わせていただいた曲 Re:GO / キニナルコ https://www.youtube.com/watch?v=UxhkXZi14io ※ミキシングさせていただいております(*^^*) 動画で使用しているカラオケ+ボーカルデータは以下で販売しています。 https://soundworksk.thebase.in/items/59372493 ■本動画のテキスト版 https://soundworksk.net/mix-workshop-082/ ■シリーズ「ボーカルを前に出す方法」 DAW標準でもOK!イコライザーでボーカルを前に出す方法 https://soundworksk.net/mix-workshop-082/ DAW標準でもOK!ディレイでボーカルを前に出す方法 https://soundworksk.net/mix-workshop-083/ 無料プラグインでOK!サンプリングリバーブでボーカルを前に出す方法 https://soundworksk.net/mix-workshop-084/ ■メンバーシップでの応援を受付中! メンバー限定動画のほかレッスン無料権など豪華特典あります! https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join ■使用しているプラグイン Waves PuigTech EQP-1A Analog legendバンドルに含まれています。 https://bit.ly/3MPVH7E Waves VEQ4 V-Seriesバンドルに含まれています。 https://bit.ly/3VBrQDT ■目次 0:00​​ はじめに 1:15 イコライザーで前に出す 5:52 なぜ音が前に聞こえるのか? 9:03 さらに特徴的な音にする方法 13:22 おわりに ■講師twitter リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ https://twitter.com/KOITA_SWK​​ ■趣味でボカロPもやってます https://youtu.be/oTpc_L41xOE​​ ■企画・制作 合同会社 SoundWorksK Marketing https://www.soundworksk.net/​​ #DTM #MIX #Waves
2022年10月21日  13回 1件
  動画分析  コメント分析  音ゲーを作る
00:00:00 - 00:14:33
アコギ(アコースティックギター)の音作り マイク1本(シングルマイク)編 [vol.035 難しさ:ふつう] イコライザーとコンプレッサーで不要な響きをカット

アコギ(アコースティックギター)の音作り マイク1本(シングルマイク)編 [vol.035 難しさ:ふつう] イコライザーとコンプレッサーで不要な響きをカット

録音した生演奏のアコギをミキシングする手順を解説。イコライザーとコンプレッサーだけでつくる実用的な音作りの思考回路を伝授。アコギの音作りはまず不要な音のカットから! ■ぜひ収録編も御覧ください! https://youtu.be/UoPJqb_VUTA ■テキスト版はこちら↓ https://bit.ly/3l0AQ5f ■ローカットフィルターの使い方はこちら https://youtu.be/CwPVjeF0ubo 質問などはお気軽にコメントでお送り下さい。可能な限り返信いたします! ※冒頭バナーでvol.034と記載されていますが、vol.035の誤りです。 ■目次 0:00​​ はじめに 0:54 ミキシングしやすい音量に調整する 3:06 音量を上げると聞こえてくる音 7:55 イコライザーで不要な響きをカットする 12:37 プラグインの順番 EQの前?後ろ? 14:36 音作りに使うイコライザー 15:36 ケーススタディ1 アコギソロ音源の場合 17:48 ケーススタディ2 アコギ弾き語りの場合 18:52 ケーススタディ3 パートが多い曲に混ぜる場合 21:32 まとめ ■ #SoundWorksKミキシング講座 DTMer、MIX師を目指す人、歌ってみたをクオリティアップしたい人。DAWを使った音楽制作、レコーディング、ミキシングをレベルアップしたい人に向けたYouTube/noteの連動コンテンツ。 聞いているだけでなんとなく詳しくなって、やってみたくなる、そんなスピードラーニングのようなコンテンツを目指しています。ご飯を食べながらまったりとご観覧ください。 (僕もスピードラーニングにはお世話になりました。おかげで英語が少しできます。) ミキシングの質問受付中!YouTube動画で紹介されるかも!? https://peing.net/ja/q/a090921a-84d2-4e6e-bf4b-601eb80244d3 記事も色々配信中! https://bit.ly/3kVKtC8 ■ギター録音に協力してくれたTRINOTE 村田雅和氏 http://trinote.jp/ https://twitter.com/m_trinote ■講師twitter リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ https://twitter.com/KOITA_SWK​​ ■趣味でボカロPもやってます https://youtu.be/oTpc_L41xOE​​ ■企画・制作 SoundWorksK https://www.soundworksk.net/​​ #DTM #ギター #レコーディング #アコギ #アコースティック #録音 #マイク
2021年10月01日  12回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:23:58
【令和版】Cubase超初心者講座⑯~イコライザー基礎編【EQ 1】~

【令和版】Cubase超初心者講座⑯~イコライザー基礎編【EQ 1】~

▼30分無料体験レッスンはこちら(お試しコースをお選びください) http://zerokaracompany.com/about/cubasetutor/cubasetutor-entry ▼LINEで質問し放題のメンバーシップ登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCgsBQWEgkAY61_uG5T9nZYQ/join ▼ゼロカラカンパニーはこちら http://zerokaracompany.com/    ▼Cubase家庭教師  http://zerokaracompany.com/about/cubasetutor    ▼出張 弾き語りレコーディング  http://zerokaracompany.com/about/recording    ▼テーマソング・BGM制作  http://zerokaracompany.com/about/themesongbgm    ▼ミックス・マスタリング  http://zerokaracompany.com/about/mixmastering ▼お問い合わせはこちら http://zerokaracompany.com/contact ▼Twitter:https://twitter.com/htgvsinglive ▼Instagram:https://www.instagram.com/zerokaracompany ▼月岡彦穂(喋ってる人)オフィシャルサイトはこちら https://hikohotsukioka.com/ #DTM #Cubase #初心者 #cubase #dtm #初心者 #講座 #ゼロカラカンパニー #使い方 #説明 #講義 #用語 #キューベース #作曲 #打ち込み #レコーディング #daw #eq #イコライザー #イーキュー #付属 #見方 #分からない #わからない #どうやって
2020年01月13日  9回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:04:21
【超初心者向け】Cubase付属イコライザー5種類の比較&使いどころ解説【EQ】

【超初心者向け】Cubase付属イコライザー5種類の比較&使いどころ解説【EQ】

▼Cubaseオンラインレッスンの詳細  https://zerokaracompany.com/about/cubasetutor ▼「LINEで質問し放題」YouTubeメンバーシップ登録  https://www.youtube.com/channel/UCgsBQWEgkAY61_uG5T9nZYQ/join ▼あなたの曲をサブスク配信!DTMコンピレーションアルバムの詳細  https://zerokaracompany.com/about/zerokaracompany_compilation ▽【超初心者向け】Cubase付属コンプレッサー4種類の比較&使いどころ解説  https://youtu.be/dQFij61v6PU ▽【令和版】Cubase超初心者講座⑯~イコライザー基礎編【EQ 1】~  https://youtu.be/34ItFisbJzc ▽【令和版】Cubase超初心者講座⑰~イコライザー理論編【EQ 2】~  https://youtu.be/oRGDQmoZcBg ▽【DTM】ミキシングにおけるボーカル処理の方法。EQ、コンプ、ピッチ補正などの注意点、順番、コツを紹介!  https://youtu.be/t6BMw9VGok4 ・ゼロカラカンパニーHP  http://zerokaracompany.com/ ・ゼロカラカンパニーへのお問い合わせ・お仕事等のご依頼  http://zerokaracompany.com/contact ♪SUISO(喋ってる人のバンド)をサブスクで聴く  https://linkco.re/v8BeeSv6 ♪SUISOのCDを買う  https://suisosendai.thebase.in/items/41837764 ・ブログ  https://hikohotsukioka.com ・Twitter  https://twitter.com/htgvsinglive ・Instagram  https://www.instagram.com/zerokaracompany #cubase #キューベース #ゼロカラカンパニー #steinberg #DTM #DAW #作曲 #初心者 #使い方 #ぜろから #レコーディング #ミックス #マスタリング #打ち込み #おすすめ #レッスン #月岡彦穂 #つきおかひこほ
2021年09月07日  8回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:11:06
超初心者向けEQ(イコライザー)の積極的な音作り編!わーだー専門学校じゃねぇよ〜作曲家のためのエンジニアリング〜【DTM DAW 宅録】

超初心者向けEQ(イコライザー)の積極的な音作り編!わーだー専門学校じゃねぇよ〜作曲家のためのエンジニアリング〜【DTM DAW 宅録】

超初心者向けEQ(イコライザー)の積極的な音作り編!わーだー専門学校じゃねぇよ〜作曲家のためのエンジニアリング〜【DTM DAW 宅録】 前編はこちら↓ 超初心者向けEQ(イコライザー)の使い方!わーだー専門学校じゃねぇよ〜作曲家のためのエンジニアリング〜 https://youtu.be/6drKYwY9jN0 Time After Time / Cyndi Lauper Vocal : Ayesha https://www.ayesha.yokohama 作曲家・和田貴史 1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。 作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。 webサイト http://takafumi-wada.com/ ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中! note「作曲家・和田貴史の頭の中」 https://note.mu/beagle_wada 和田貴史 Twitter https://twitter.com/beagle_wada 和田貴史 Instagram https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/ 使用撮影機材 カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2 レコーダー TASCAM DA-3000 #DTM #EQ #宅録 #作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2021年06月12日  7回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:08:45
【DTM】イコライザーを上手に使えないとヤバいかも……!

【DTM】イコライザーを上手に使えないとヤバいかも……!

【動画の目次】 0:00 イコライザーってなんだっけ? 1:55 使い方① 3:28 使い方② 5:08 使い方③ 8:27 使い方④ 10:25 まとめ ■ゼロカラコンピとは? https://zerokaracompany.com/about/zerokaracompany_compilation ■ゼロカラコンピに応募する(応募期間外はアクセスできません) https://zerokaracompany.com/about/zerokaracompany_compilation/application ▼ゼロカラカンパニーのメンバーシップ特典はこちら! ・DTMオンラインコミュニティ「ゼロカラシティ」 https://www.youtube.com/channel/UCgsBQWEgkAY61_uG5T9nZYQ/join ・LINEで24時間DTMの質問し放題 https://www.youtube.com/channel/UCgsBQWEgkAY61_uG5T9nZYQ/join ■ラジオなどが聴けるサブチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCXh8rvc8mTmjtooNnuQJicg ■ゼロカラカンパニー公式サイト http://zerokaracompany.com ■Twitter https://twitter.com/htgvsinglive ■オンラインストア https://zerokaracom.base.shop ■月岡彦穂 3rdアルバム「許さず生きろよ」サブスク配信中! https://linkco.re/EQqZMQX3 ★お問い合わせ、お仕事のご依頼はこちらからお願いします http://zerokaracompany.com/contact #DTM #cubase #キューベース #ゼロカラカンパニー #steinberg #DTM #DAW #作曲 #初心者 #使い方 #ぜろから #レコーディング #ミックス #マスタリング #打ち込み #おすすめ #レッスン #月岡彦穂 #音楽 #music #月岡 #方法 #やり方 #講座 #dtm 初心者 #dtm 作曲 #ゼロから #オーディオインターフェイス #イコライザー #EQ #ローカット
2023年01月18日  7回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:11:58
「DTM」あなたに合ったEQはどれ?全部無料でお試しできる「定番・最新イコライザー徹底比較」【プラグイン・ミックス・マスタリング・音作り】

「DTM」あなたに合ったEQはどれ?全部無料でお試しできる「定番・最新イコライザー徹底比較」【プラグイン・ミックス・マスタリング・音作り】

定番モデルから最新モデルまで 「EQ」イコライザープラグインを 徹底比較検証! 全5種のEQは全て機能制限の無い製品版を 無料で試用できるものばかり(試用期間あり) 是非動画をご覧頂きながら ダウンロードしてお試しになって見て下さい。 FabFilter「PRO-Q3」(試用30日間) https://www.fabfilter.com/products/pro-q-3-equalizer-plug-in sonible「smart:EQ3」(試用10日間) https://www.sonible.com/smarteq3/ Eventide「SplitEQ」(試用30日間) https://www.eventideaudio.com/plug-ins/spliteq/ TokyoDawnLabs「TDR NOVA GE」(試用10日間) https://www.tokyodawn.net/tdr-nova-ge/ Threebodytech「Kirchhoff-EQ」(試用14日間) https://www.threebodytech.com/en/products/kirchhoffeq 関連動画 「DTM」ライバルに差をつけろ!使える人はごく少数「ダイナミックEQ」完全マニュアル https://youtu.be/2kNO7Lv1XBk 「DTM」脱初心者!プロが教える楽器別EQ・コンプの使い方「ボーカルの音作り」編 https://youtu.be/EkjJzsZmreQ 「DTM」脱初心者!プロが教える楽器別EQ・コンプの使い方「キックの音作り」編 https://youtu.be/v9ceoa561PE 「DTM」コレ知らない人は損してる!DTMで超重要「エフェクトをかける順番」 https://youtu.be/zdI_mXeRd6Y ■この動画の続き「有料メンバーシップ動画」■ ↓↓ https://youtu.be/xbtVrx8czVg 「音楽生活シバっさんの部屋」 有料メンバーシップ(月額990円) ご登録はコチラから https://www.youtube.com/channel/UC-5MzIQb-PGF_O9pPyB2nmg/join シバっさんDTMレッスン 「G-Life Music」(音楽スクール) オンライン無料体験レッスンあり https://g-life-music.jp/ 電子書籍 シバっさん著 「コード進行のつなげ方・完全版」(完全返金保証) クリエイターズサイト「note」にて販売中 https://note.com/shibassan/n/n1da582a69aef #EQ #プラグイン #イコライザー
2023年01月13日  5回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:24:28
Waves F6ではじめるダイナミック・イコライザー レビュー ダイナミックEQの概要と使い方 [難しさ:ふつう vol.064] Floating-Band Dynamic EQ

Waves F6ではじめるダイナミック・イコライザー レビュー ダイナミックEQの概要と使い方 [難しさ:ふつう vol.064] Floating-Band Dynamic EQ

よく聞くけどよくわからないエフェクト「ダイナミック・イコライザー」。EQとコンプレッサーの仕組みをおさらいし、続いてダイナミック・イコライザーの仕組みや使い方を紹介していきます。ダイナミック・イコライザーを使ってみたい人は必見です。 質問などはお気軽にコメントでお送り下さい。可能な限り返信いたします! ■Waves F6はこちら https://bit.ly/3MylBes ■今回の動画のテキスト版 https://soundworksk.net/mix-workshop-064/ ■マルチトラックデータのダウンロード販売はこちら https://soundworksk.thebase.in/items/49482181 ■シリーズ動画「Waves F6ではじめるダイナミックEQ」 その1 ダイナミックEQの概要と使い方 & Waves F6レビュー https://youtu.be/VQsfAOJXlPk その2 歌ってみたボーカルMIX 痛い音軽減&部屋鳴りの除去 アコギの響き改善 https://youtu.be/xDHFx8fJ1hk その3 ボーカルが大きく聞こえる大技!ダイナミックEQ x サイドチェイン https://youtu.be/e6niLaI1LE4 その4 カラオケ(オフボ)のバスドラムだけ大きくする方法 https://youtu.be/-z8_rbzncSM ■目次 0:00​​ はじめに 1:15 コンプとEQのおさらい 3:45 ダイナミック・イコライザーとは? 9:54 STEP1 対象帯域の設定 12:52 STEP2 コンプレッションの設定をする 17:51 STEP3 MS処理を活用する 20:04 Waves F6レビュー 26:54 おわりに ■ #SoundWorksKミキシング講座 DTMer、MIX師を目指す人、歌ってみたをクオリティアップしたい人。DAWを使った音楽制作、レコーディング、ミキシングをレベルアップしたい人に向けたYouTube/noteの連動コンテンツ。 聞いているだけでなんとなく詳しくなって、やってみたくなる、そんなスピードラーニングのようなコンテンツを目指しています。ご飯を食べながらまったりとご観覧ください。 ミキシングの質問受付中!YouTube動画で紹介されるかも!? https://peing.net/ja/q/a090921a-84d2-4e6e-bf4b-601eb80244d3 記事も色々配信中! https://bit.ly/3kVKtC8 ■講師twitter リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ https://twitter.com/KOITA_SWK​​ ■趣味でボカロPもやってます https://youtu.be/oTpc_L41xOE​​ ■企画・制作 合同会社 SoundWorksK Marketing https://www.soundworksk.net/​​ #DTM #MIX
2022年04月29日  5回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:27:50
最強DTMチートプラグイン?!クリエイティブディストーション&全自動イコライザー

最強DTMチートプラグイン?!クリエイティブディストーション&全自動イコライザー

プラグイン提供 クリプトン & SonicWireさん ▧THERMAL https://sonicwire.com/product/A9385 ▧GULLFOSS https://sonicwire.com/product/A9347 ばーちゃるとらっくめーかー。DTMや音楽の動画をあげてます。 たまにゲームや雑談なども。 アニメやゲーム、Vtuberさん等に楽曲提供してます。 ========================================== ▧ iTunes&Spotify ▧ https://www.tunecore.co.jp/artist/Midy ▧ Twitter ▧ https://twitter.com/mid_midy ▧ 曲販売 ▧ https://mid-midy.booth.pm/ ▧ Fanbox ▧ https://www.pixiv.net/fanbox/creator/... ▧ SoundCloud ▧ https://soundcloud.com/user-757236403 ▧ お問い合わせ先 ▧ 企業様や個人バーチャルYouTuber様の楽曲依頼に関しましては 下記メールにお問い合わせください。(有償のみ) [email protected] #バーチャルユーチューバー #バーチャルYouTuber #VTuber #DTM #作曲 #音楽 #Vsiger #ミディ #Midy #音源 #エフェクト #Output #THERMAL #GULLFOSS #初心者 #講座
2020年08月31日  3回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:08:28
ギターソロの音作り ディレイとリバーブで豪華に演出! [難しさ:ふつう vol.059]イコライザー/コンプ/テンポディレイ/ディストーション

ギターソロの音作り ディレイとリバーブで豪華に演出! [難しさ:ふつう vol.059]イコライザー/コンプ/テンポディレイ/ディストーション

ディストーション・ギターソローの音作りについての解説です。ギタリストがコンパクトエフェクトでかけるようなエフェクトではなく、イコライザー、コンプレッサー、そして空間系エフェクトによるベーシックな音作りを説明していきます。 質問などはお気軽にコメントでお送り下さい。可能な限り返信いたします! !!お詫び!! 13分以降で出てくるステレオディレイのDRY/WETが50%のまま説明していますが、センドリターンで空間系エフェクトを使用する場合はWET100%にするのがスタンダードです。当方の設定ミスです。お詫び申し上げます。申し訳ありません。 ■題材曲のミキシング練習用マルチトラックデータ データに含まれるギターカラオケとGt1/Gt2のトラックを使用しています。 https://soundworksk.thebase.in/items/59372493 楽曲提供 キニナルコ(みとらぁさま @mitora0809 ) https://twitter.com/mitora0809 曲名:Re:GO ■ディレイタイム計算ができるWebサイト https://www.soundoffice.com/tools/getDelayTime/ ■今回の動画とあわせて観ると楽しさ倍増! バッキング・ディストーションギターの音作り ギターEQでおさえるべき3つのポイント https://youtu.be/So71y_7wLCU 記事版には動画に出てこないリアンプの説明もあります。 https://soundworksk.net/mix-workshop-056/ ■ショートリバーブの説明はこちら 無料エフェクトでリバーブ集中講座2 ショートリバーブで作る臨場感と裏技 https://youtu.be/V2LL0pgJ4tA ■無料のサンプリングリバーブは Melda Production MConvolutionEZです https://soundworksk.net/garageband-mix-05/ ■目次 0:00​​ はじめに 1:20 バッキングギターの音作り(おさらい) 2:55 ソロギターの音作り ふたつのポイント 4:34 ソロギターのイコライジング 7:35 ソロギターのコンプレッサー 9:32 ソロギターの空間系エフェクト1 ショートリバーブ 12:04 ソロギターの空間系エフェクト2 ステレオ・テンポ・ディレイ 16:21 空間系エフェクトの仕上げ 21:10 さらに目立たせるイコライジング 23:52 おわりに ■ #SoundWorksKミキシング講座 DTMer、MIX師を目指す人、歌ってみたをクオリティアップしたい人。DAWを使った音楽制作、レコーディング、ミキシングをレベルアップしたい人に向けたYouTube/noteの連動コンテンツ。 聞いているだけでなんとなく詳しくなって、やってみたくなる、そんなスピードラーニングのようなコンテンツを目指しています。ご飯を食べながらまったりとご観覧ください。 ミキシングの質問受付中!YouTube動画で紹介されるかも!? https://peing.net/ja/q/a090921a-84d2-4e6e-bf4b-601eb80244d3 記事も色々配信中! https://bit.ly/3kVKtC8 ■講師twitter リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ https://twitter.com/KOITA_SWK​​ ■趣味でボカロPもやってます https://youtu.be/oTpc_L41xOE​​ ■企画・制作 合同会社 SoundWorksK Marketing https://www.soundworksk.net/​​ #DTM #MIX #ギター #リバーブ #ディレイ
2022年03月18日  3回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:25:29
【令和版】Cubase超初心者講座⑰~イコライザー理論編【EQ 2】~

【令和版】Cubase超初心者講座⑰~イコライザー理論編【EQ 2】~

▼30分無料体験レッスンはこちら(お試しコースをお選びください) http://zerokaracompany.com/about/cubasetutor/cubasetutor-entry ▼LINEで質問し放題のメンバーシップ登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCgsBQWEgkAY61_uG5T9nZYQ/join ▼ゼロカラカンパニーはこちら http://zerokaracompany.com/    ▼Cubase家庭教師  http://zerokaracompany.com/about/cubasetutor    ▼出張 弾き語りレコーディング  http://zerokaracompany.com/about/recording    ▼テーマソング・BGM制作  http://zerokaracompany.com/about/themesongbgm    ▼ミックス・マスタリング  http://zerokaracompany.com/about/mixmastering ▼お問い合わせはこちら http://zerokaracompany.com/contact ▼Twitter:https://twitter.com/htgvsinglive ▼Instagram:https://www.instagram.com/zerokaracompany ▼月岡彦穂(喋ってる人)オフィシャルサイトはこちら https://hikohotsukioka.com/ #DTM #Cubase #初心者 #cubase #dtm #初心者 #講座 #ゼロカラカンパニー #使い方 #説明 #講義 #用語 #キューベース #作曲 #打ち込み #レコーディング #daw #eq #イコライザー #理論 #しくみ #なぜ #ローカット #干渉 #飽和 #low #ギター #ベース
2020年01月14日  3回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:06:19
イコライザー(EQ)の基礎中の基礎【ゼロカラカンパニー切り抜き】

イコライザー(EQ)の基礎中の基礎【ゼロカラカンパニー切り抜き】

▼元動画はこちら https://youtu.be/nInTRLpLyvY ■ゼロカラコンピとは? https://youtube.com/playlist?list=PLtmUvplPQIkBRdgqFaRIqehWerf16lF7R ■ゼロカラコンピに応募する (応募期間外はアクセスできません) https://zerokaracompany.com/about/zerokaracompany_compilation/application ▼メンバーシップ特典はこちら! ・DTMオンラインコミュニティ「ゼロカラシティ」 https://www.youtube.com/channel/UCgsBQWEgkAY61_uG5T9nZYQ/join ・LINEで24時間DTMの質問し放題 https://www.youtube.com/channel/UCgsBQWEgkAY61_uG5T9nZYQ/join ■ラジオなどが聴けるサブチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCXh8rvc8mTmjtooNnuQJicg ■グッズが買えるオンラインストア https://zerokaracom.base.shop ■月岡彦穂 3rdアルバム「許さず生きろよ」配信中 https://linkco.re/EQqZMQX3 ■ゼロカラカンパニー公式サイト http://zerokaracompany.com ■Twitter https://twitter.com/htgvsinglive ★お問い合わせ、お仕事のご依頼はこちらからお願いします http://zerokaracompany.com/contact #DTM #cubase #キューベース #ゼロカラカンパニー #steinberg #DTM #DAW #作曲 #初心者 #使い方 #ぜろから #レコーディング #ミックス #マスタリング #打ち込み #おすすめ #レッスン #月岡彦穂 #音楽 #music #月岡 #方法 #やり方 #講座 #dtm 初心者 #dtm 作曲 #ゼロから #オーディオインターフェイス
2023年03月08日  3回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:00:49
イコライザーって何?〜ボーカルをよく聞こえる音に〜 歌ってみたで覚えるMIXテクニック講座 vol.2 SoundWorksKミキシング講座

イコライザーって何?〜ボーカルをよく聞こえる音に〜 歌ってみたで覚えるMIXテクニック講座 vol.2 SoundWorksKミキシング講座

これから歌ってみたやMIXをやってみたい人に向けた初心者向けMIX講座。歌ってみたの曲を仕上げながらMIX(ミキシング)の知識やテクニックを学んでいきます。使用するDAWは無料のGarageBandを使っています。 今回の内容はイコライザーの説明。イコライザーって何?って言う人でもOKです。 同じ内容の記事もありますので一緒にご覧ください。 https://soundworksk.net/garageband-mix-02/?utm_source=YouTube&utm_medium=YouTube-SoundWorksK&utm_campaign=DirectLink ■目次 0:00​ はじめに 1:02​ 用語を覚えましょう プラグインとエフェクト 2:58​ GarageBandのイコライザーを表示してみよう 4:17​ 音の高さを表す単位 Hz(ヘルツ)と周波数について 5:35​ イコライザーのタイプ シェルビングイコライザー 7:06​ 音を調整する意味は? 8:31​ ボーカルがよく聞こえるとはどういうこと? 10:00​ イコライザーでボーカルの輪郭を目立たせよう 12:03​ イコライザーでボーカルに迫力を出してみよう 15:29 スペクトラム・アナライザーを使ってみよう 16:29 遠い音を作ってみよう 19:26 イコライザーのQって数字は何? 21:29 ラジオボイスを作ってみよう 24:31 不要なノイズを確実にカットする 29:05​ 今日のまとめ 30:05​ 次回予告 ■無料DAWソフト GarageBand https://apps.apple.com/jp/app/garageb...​ Cakewalk SONAR https://www.dtmstation.com/archives/2...​ Presonus Studio One Prime https://www.mi7.co.jp/products/preson...​ ■使用しているオフボ(カラオケ)音源とボーカル素材 全力少年 / スキマスイッチ https://song.base.shop/items/4060819 ※権利処理済で安心して使える歌ってみた専用音源です ご自身で用意した素材でも代用可能です。 必要なデータ ・なにかの曲のオフボ音源(ステレオ) ・その曲のボーカルデータ ■講師twitter リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ https://twitter.com/KOITA_SWK​ ■趣味でボカロPもやってます https://youtu.be/oTpc_L41xOE​ ■企画・制作 SoundWorksK https://soundworksk.net/
2021年03月05日  3回
  動画分析  コメント分析  音ゲーを作る
00:00:00 - 00:31:58
高機能なグラフィック・イコライザー「EQuivocate」の使い方(Sleepfreaks DTMスクール)

高機能なグラフィック・イコライザー「EQuivocate」の使い方(Sleepfreaks DTMスクール)

◆ Website http://sleepfreaks-dtm.com/mixing-plugin/equivocate/ ◆ Twitter https://twitter.com/SLEEPFREAKS_DTM/ ◆ Facebook https://www.facebook.com/sleepferaks ◆ ミックス/マスタリング講座 再生リスト https://goo.gl/NsJdM5 「解説 : スリープフリークス講師 金谷 樹」 ★「EQuivocate」は2017年10月31日まで通常価格10,000円のところ、無償配布されています。 詳しくは下記URLから http://sleepfreaks-dtm.com/sale/eventide-equivocate-free/ EQuivocateは多機能ながらにも、洗練された操作性を備えたグラフィックイコライザーです。 トラック単体への適用はもちろんのこと、LRの位相関係を崩さずにサウンドエディットが行える「リニアフェイズ・イコライザー」として設計されているため、バスでまとめたドラムトラックや、マスタートラックにも適用可能です。 マウスによるドラッグでEQカーブを描くことができ、サウンドは非常にナチュラルに変化するため、ミキシング初心者の方も安心して使用することができます。 マニュアルを見る事が苦手という方は、 是非、弊社の解説動画をご活用下さい。 ___________________________________________ ★ 無料体験レッスンのお申し込みはこちらから https://sleepfreaks.co.jp/trial ___________________________________________ ★ Sleepfreaksのチャンネル登録はこちら / Subscribe http://goo.gl/DWNtqO ___________________________________________ #dtm #daw #sleepfreaks #スリープフリークス #ミキシング #マスタリング #eq #リニアフェイズ #イコライザー #グラフィック・イコライザー
2017年10月29日  2回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:09:38
iZotope OZONEでマスタリング 実践!EQ編(イコライザー)

iZotope OZONEでマスタリング 実践!EQ編(イコライザー)

◆お得情報満載の有料版メンバーシップ https://www.youtube.com/channel/UC8lPhVZAXmdZQRH2Jz2nb4A/join ◆ツイッターアカウント https://twitter.com/kickn0211 iZotope社のオールインワンマスタリングツールOZONE(オゾン)シリーズ 楽曲のミックスが終わったら必須作業のマスタリングで より良い音に仕上げましょう! そもそもマスタリングが何かわからない方にもオススメです! マスタリングはわかるけれどOZONEの機能がわからない 曲に対してどの様な設定をすれば良いかわからない! という悩みも解決できる動画です! #DTM #OZONE #マスタリング #DTM #DAW #作曲 #編曲 #初心者 #入門 #やり方 #楽曲制作 #使い方 #Logic pro #アレンジ #plugin #プラグイン #音楽レッスン #iZotope #マスタリング #Mastering #ミックス師 #歌ってみた #ボカロP #EQ #イコライザー #sleepfreaks #しーたけびーつ
2022年05月02日  2回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:11:44
リニアフェイズ・イコライザーの基礎知識/Linear Phase EQ(Sleepfreaks DTMスクール)

リニアフェイズ・イコライザーの基礎知識/Linear Phase EQ(Sleepfreaks DTMスクール)

◆ Website http://sleepfreaks-dtm.com/dtm-mix-technique/linear-phase-eq/ ◆ Twitter https://twitter.com/SLEEPFREAKS_DTM/ ◆ Facebook https://www.facebook.com/sleepferaks ◆ ミックス/マスタリング講座 再生リスト https://goo.gl/NsJdM5 「解説 : スリープフリークス講師 田澤 伸浩」 リニアフェイズ・イコライザー(以下リニアフェイズEQ)は、 最近ではDAWに標準搭載されるものや、モード切り替えで使えるものなども増え、 非常に身近なものになってきたかと思います。 一見して高性能EQのようにも見えますが、使い方によっては副作用も発生します。 今回はその利点や使いどころと併せ、避けなければいけない使い方についても解説していきます。 マニュアルを見る事が苦手という方は、 是非、弊社の解説動画をご活用下さい。 ___________________________________________ ★ 無料体験レッスンのお申し込みはこちらから https://sleepfreaks.co.jp/trial ___________________________________________ ★ Sleepfreaksのチャンネル登録はこちら / Subscribe http://goo.gl/DWNtqO ___________________________________________ #リニアフェーズイコライザー #eq #dtm #daw #Linear Phase EQ #スリープフリークス #sleepfreaks
2016年06月16日  1回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:04:28
アコギ(アコースティックギター)の音作り マルチマイク編 [vol.036 難しさ:ムズイ] イコライザーとコンプレッサー/臨場感をオフマイクでコントロール/奥義位相あわせでパンチのある音に

アコギ(アコースティックギター)の音作り マルチマイク編 [vol.036 難しさ:ムズイ] イコライザーとコンプレッサー/臨場感をオフマイクでコントロール/奥義位相あわせでパンチのある音に

録音した生演奏のアコギをミキシングする手順を解説。シングルマイクでの音作りに続きマルチマイクでの音作りを解説。マルチマイク時に音がまとまらない場合に使える奥義「位相合わせ」も公開。ちょっとむずかしい回ですが、アコギの音作りを学びたい人は必見の動画です。 ■シングルマイク編をご覧いただいてから見るとわかりやすいです https://youtu.be/-u44b9FRahs ■動画で使用しているアコギ録音サンプル https://soundworksk.thebase.in/items/53258565 ■ぜひ収録編も御覧ください! https://youtu.be/UoPJqb_VUTA ■テキスト版はこちら↓ https://bit.ly/3BnfODD 質問などはお気軽にコメントでお送り下さい。可能な限り返信いたします! ■SENNHEISER MK 4 https://bit.ly/3hE9z6f ■目次 0:00​​ はじめに 1:05 使用する音源の説明 5:00 centerマイクの音作り 〜前回のおさらい〜 6:59 メインマイク以外の音作り 11:02 マイクの本数を増やしたら低音が聞こえなくなる? 13:00 マルチマイク状態での音量調整とパンニング 15:52 前向きな音作りはグループチャンネルで 18:32 音がまとまらない時の奥義 〜位相あわせ〜 21:15 まとめ ■ #SoundWorksKミキシング講座 DTMer、MIX師を目指す人、歌ってみたをクオリティアップしたい人。DAWを使った音楽制作、レコーディング、ミキシングをレベルアップしたい人に向けたYouTube/noteの連動コンテンツ。 聞いているだけでなんとなく詳しくなって、やってみたくなる、そんなスピードラーニングのようなコンテンツを目指しています。ご飯を食べながらまったりとご観覧ください。 (僕もスピードラーニングにはお世話になりました。おかげで英語が少しできます。) ミキシングの質問受付中!YouTube動画で紹介されるかも!? https://peing.net/ja/q/a090921a-84d2-4e6e-bf4b-601eb80244d3 記事も色々配信中! https://bit.ly/3kVKtC8 ■ギター録音に協力してくれたTRINOTE 村田雅和氏 http://trinote.jp/ https://twitter.com/m_trinote ■講師twitter リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ https://twitter.com/KOITA_SWK​​ ■趣味でボカロPもやってます https://youtu.be/oTpc_L41xOE​​ ■企画・制作 SoundWorksK https://www.soundworksk.net/​​ #DTM #DAW #ギター #録音 #レコーディング #アコースティック #アコギ #ミキシング #MIX
2021年10月08日  1回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:23:21
Steinberg URシリーズ「Morphing Channel Strip」イコライザー編(Sleepfreaks DTMスクール)

Steinberg URシリーズ「Morphing Channel Strip」イコライザー編(Sleepfreaks DTMスクール)

◆ Website http://sleepfreaks-dtm.com/mixing-plugin/ur-morphing-channel-strip-eq/ ◆ Twitter https://twitter.com/SLEEPFREAKS_DTM/ ◆ Facebook https://www.facebook.com/sleepferaks ◆ Steinberg URシリーズ dspMixFx 再生リスト https://goo.gl/5La6tv 「解説 : スリープフリークス講師 金谷 樹」 前項のコンプレッサーセクションに続き、イコライザーセクションを解説していきます。 Morphing Channel Stripに備わっている3点のEQポイントを直感的に変更することで、素早くサウンドのシェイプを整えることができます。 このイコライザーはトラックの帯域を調整してサウンドを整えることができるエフェクトで、サウンドメイキングやミキシングに欠かすことができない項目となります。しっかりと把握していきましょう。 マニュアルを見る事が苦手という方は、 是非、弊社の解説動画をご活用下さい。 ___________________________________________ ★ 無料体験レッスンのお申し込みはこちらから https://sleepfreaks.co.jp/trial ___________________________________________ ★ Sleepfreaksのチャンネル登録はこちら / Subscribe http://goo.gl/DWNtqO ___________________________________________ #dtm #daw #sleepfreaks #スリープフリークス #Steinberg #オーディオインターフェイス #URシリーズ #EQ
2017年10月13日  1回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:11:52
【超初心者向け】イコライザーの教科書【DTM】

【超初心者向け】イコライザーの教科書【DTM】

■「ゼロカラシティ」へのご入会はこちら (YouTubeメンバーシップを使います) https://www.youtube.com/channel/UCgsBQWEgkAY61_uG5T9nZYQ/join 【動画の目次】 0:13 イコライザーとは? 1:22 イコライザーにできること 3:37 イコライザーのよくある勘違い 4:55 イコライザーの使い方 7:08 ボーカル×イコライザー 11:07 全トラック×イコライザー 11:45 まとめ こんにちは! ゼロカラカンパニーの月岡彦穂(つきおかひこほ)です。 チャンネル登録よろしくお願いします! DTMレッスン、DTMerプロデュース、DTMerオンラインコミュニティ運営などの仕事をしています。 ■「Cubaseオンラインレッスン」はこちら https://zerokaracompany.com/about/cubasetutor ■「LINEで24時間質問し放題サービス」はこちら (YouTubeメンバーシップを使います) https://www.youtube.com/channel/UCgsBQWEgkAY61_uG5T9nZYQ/join ■DTMerの音楽を集めてサブスク配信しています https://zerokaracompany.com/about/zerokaracompany_compilation ■ゼロカラカンパニーの公式サイトはこちら http://zerokaracompany.com/ ■お問い合わせ、お仕事のご依頼はこちら http://zerokaracompany.com/contact ■「アルコ / 月岡彦穂」MusicVideo https://youtu.be/h-PgqNnki44 ■Twitter https://twitter.com/htgvsinglive #DTM #cubase #キューベース #ゼロカラカンパニー #steinberg #DTM #DAW #作曲 #初心者 #使い方 #ぜろから #レコーディング #ミックス #マスタリング #打ち込み #おすすめ #レッスン #月岡彦穂 #音楽 #music #月岡 #方法 #やり方 #講座 #dtm 初心者 #dtm 作曲 #イコライザー #EQ
2022年08月06日  1回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:13:20
ストリングス、間奏、どうする!?曲の展開を作るミキシング技 EQオートメーション [難しさ:ムズい vol.092] イコライザー/使い方/MIX/テクニック

ストリングス、間奏、どうする!?曲の展開を作るミキシング技 EQオートメーション [難しさ:ムズい vol.092] イコライザー/使い方/MIX/テクニック

曲の中でセクションごとに求められる音が違う状況に適応する技、EQオートメーションをご紹介。同じパートでも異なる音が必要ということに気づくことでミキシングの演出力は向上します。 ■本動画のテキスト版 プラグインのリンクは以下の記事に掲載しています。 https://soundworksk.net/mix-workshop-092/ ■本動画の題材に使わせていただいた曲 Re:GO / キニナルコ https://www.youtube.com/watch?v=UxhkXZi14io ※ミキシングさせていただいております(*^^*) 動画で使用しているマルチトラックデータは以下で販売しています。ミキシングの練習にご活用ください。 https://soundworksk.thebase.in/items/59372493 ■声を収録しているマイク SENNHEISER ME 3 http://bit.ly/3F2hWFa ■メンバーシップでの応援を受付中! メンバー限定動画のほかレッスン無料権など豪華特典あります! https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join ■目次 0:00​​ はじめに 1:36 曲の構成をチェックする 4:52 セクションごとに求められる音を考える 9:08 EQオートメーションの作り方とコツ 11:38 EQオートメーションの副産物 13:11 間奏のオートメーション 15:24 トラック分けで同じ効果を作ってみる 17:23 おわりに ■講師twitter リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ https://twitter.com/KOITA_SWK​​ ■趣味でボカロPもやってます https://youtu.be/oTpc_L41xOE​​ ■企画・制作 合同会社 SoundWorksK Marketing https://www.soundworksk.net/​​ #DTM
2023年01月06日  1回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:19:05
Eventide  Split EQ 使い方解説 トランジェントって何? アコギ&スネアで使ってみた [難しさ:ふつう vol.071] イコライザー

Eventide Split EQ 使い方解説 トランジェントって何? アコギ&スネアで使ってみた [難しさ:ふつう vol.071] イコライザー

トランジェントとトーナルを分けて扱うことができる新世代イコライザーEventide Split EQのレビューと使い方。アコースティックギターとスネアで実際に使用し、その様子を解説。トランジェントが何かわからない人に向けた解説もあります。 質問などはお気軽にコメントでお送り下さい。可能な限り返信いたします! ■Eventide Split EQ サウンドハウス:https://bit.ly/3RjjWNi Rock On:https://bit.ly/3yQ3ugl ■今回の動画のテキスト版 https://soundworksk.net/mix-workshop-071/ ■一緒にみたい記事・動画 はじめてのドラムサウンド day2 〜BD/SNの音を前に出すための知識 トランジェントとは?〜 https://soundworksk.net/drums-soundmaking_02/ Waves F6 Floating-Band Dynamic EQ で始めるダイナミックイコライザー その1ダイナミックイコライザーの使い方 F6-RTA レビュー&使い方 https://soundworksk.net/mix-workshop-064/ ■メンバーシップでの応援を受付中! メンバー限定動画のほかレッスン無料権など豪華特典あります! https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join ■目次 0:00​​ はじめに 1:29 Split EQの特徴的な機能 5:08 そもそもトランジェントって何? 7:29 アコギに使ってみました 14:44 スネアに使ってみました 17:50 Split EQの良いところと注意すべきところ 20:01 トランジェントの範囲を最適化する 24:00 おわりに ■ #SoundWorksKミキシング講座 DTMer、MIX師を目指す人、歌ってみたをクオリティアップしたい人。DAWを使った音楽制作、レコーディング、ミキシングをレベルアップしたい人に向けたYouTube/noteの連動コンテンツ。 聞いているだけでなんとなく詳しくなって、やってみたくなる、そんなスピードラーニングのようなコンテンツを目指しています。ご飯を食べながらまったりとご観覧ください。 ミキシングの質問受付中!YouTube動画で紹介されるかも!? https://peing.net/ja/q/a090921a-84d2-4e6e-bf4b-601eb80244d3 記事も色々配信中! https://bit.ly/3kVKtC8 ■講師twitter リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ https://twitter.com/KOITA_SWK​​ ■趣味でボカロPもやってます https://youtu.be/oTpc_L41xOE​​ ■企画・制作 合同会社 SoundWorksK Marketing https://www.soundworksk.net/​​ #DTM #MIX
2022年07月08日  1回
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:25:40
叩いてみたの作り方 生ドラムの音作りその2 イコライザーとコンプレッサー 埋もれない生ドラム [難しさ:やさしい vol.061] GarageBand/ガレバン/ミキシング

叩いてみたの作り方 生ドラムの音作りその2 イコライザーとコンプレッサー 埋もれない生ドラム [難しさ:やさしい vol.061] GarageBand/ガレバン/ミキシング

ドラマーさん・初心者さん向けの生ドラムミキシング解説シリーズ。無料のGarageBandを使ってマルチマイクで収録したドラムについて、ミキシングの流れを説明していきます。第2回ではイコライザーとコンプレッサーで音を作る流れを紹介しています。 前回の動画 https://youtu.be/zxd2c69bu8g 質問などはお気軽にコメントでお送り下さい。可能な限り返信いたします! ■今回の動画のテキスト版 https://soundworksk.net/mix-workshop-061/ ■ドラムカラオケ アルファノートさんから発売されている「動画でドラムひとり遊び! ドラマーが夢中で叩きたくなる人気曲レシピ【改訂版】」に収録されている「HANABI / Mr.Children」のドラムカラオケを使用しています。 https://amzn.to/3qMhyD1 HANABI / Mr.Children https://youtu.be/EXxaBXKjl6Q ■ドラム音源 YouTubeで人気のドラム講師 森谷亮太先生の公開レコーディングセミナーで録音したドラム音源を使用しています。 演奏:森谷亮太さん https://twitter.com/moritani_drum ドラムテック:和田元気さん https://twitter.com/fineopener 収録場所:ベースオントップ 中野サンプラザ店 https://twitter.com/BASSONTOPnakano ■今回の動画とあわせて観ると楽しさ倍増! GarageBandと純正エフェクトでEQ練習! イコライザーを使う時の思考回路 [難しさ:ふつう vol.040] https://soundworksk.net/mix-workshop-040/ イコライザーって何?ボーカルをよく聞こえる音に GarageBand 歌ってみたMIXテクニック vol.2 https://soundworksk.net/garageband-mix-02/ ボーカルの音量調整 わかりやすいコンプレッサーの説明 GarageBand 歌ってみたMIXテクニックvol.4 https://soundworksk.net/garageband-mix-04/ ■目次 0:00​​ はじめに 1:40 トップのトラックをきらびやかにする 6:46 バスドラムとスネアのアタック音をコントロールする 11:02 バスドラムとスネアの胴鳴りを強調してみる 16:40 不快な音のカットにもイコライザー 18:15 コンプレッサーで埋もれにくい音に 24:34 もう一度音量を調整しましょう 26:39 おわりに ■ #SoundWorksKミキシング講座 DTMer、MIX師を目指す人、歌ってみたをクオリティアップしたい人。DAWを使った音楽制作、レコーディング、ミキシングをレベルアップしたい人に向けたYouTube/noteの連動コンテンツ。 聞いているだけでなんとなく詳しくなって、やってみたくなる、そんなスピードラーニングのようなコンテンツを目指しています。ご飯を食べながらまったりとご観覧ください。 ミキシングの質問受付中!YouTube動画で紹介されるかも!? https://peing.net/ja/q/a090921a-84d2-4e6e-bf4b-601eb80244d3 記事も色々配信中! https://bit.ly/3kVKtC8 ■講師twitter リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ https://twitter.com/KOITA_SWK​​ ■趣味でボカロPもやってます https://youtu.be/oTpc_L41xOE​​ ■企画・制作 合同会社 SoundWorksK Marketing https://www.soundworksk.net/​​ #DTM #MIX #ドラム #森谷ドラムスクール #GarageBand
2022年04月08日
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:28:09
【DTM】コンプレッサーやイコライザーをかけるタイミングは?良い音で音楽を作るために必要なことは?

【DTM】コンプレッサーやイコライザーをかけるタイミングは?良い音で音楽を作るために必要なことは?

▼「Cubaseお悩み相談室」詳細はこちら http://zerokaracompany.com/about/1000subscribers ▼お申し込みはこちら https://forms.gle/gNKNa4R8a8FN1JP46 ▼Cubase超初心者講座はこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PLtmUvplPQIkA7WFH0IUX4XIlU8iBlOqt- ▼ゼロカラカンパニーはこちら http://zerokaracompany.com/    ▼Cubase家庭教師  http://zerokaracompany.com/about/cubasetutor    ▼出張 弾き語りレコーディング  http://zerokaracompany.com/about/recording    ▼テーマソング・BGM制作  http://zerokaracompany.com/about/themesongbgm    ▼ミックス・マスタリング  http://zerokaracompany.com/about/mixmastering ▼お問い合わせはこちら http://zerokaracompany.com/contact ▼Twitter:https://twitter.com/htgvsinglive ▼Instagram:https://www.instagram.com/zerokaracompany ▼エンディングテーマ「Everytime I See You」 https://youtu.be/yMsTI1VMfm4 ▼月岡彦穂(喋ってる人)オフィシャルサイトはこちら https://hikohotsukioka.com/ #DTM #Cubase #初心者 #cubase #キューベース #ゼロカラカンパニー #steinberg #DTM #DAW #作曲 #初心者 #使い方 #家庭教師 #ぜろから #zerokara #レコーディング #ミックス #マスタリング #mix #mastering #打ち込み #おすすめ #イコライザー #コンプレッサー #eq #comp #順番
2020年05月02日
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:04:49
GarageBandと純正エフェクトでEQ練習! イコライザーを使う時の思考回路 [難しさ:ふつう vol.040]

GarageBandと純正エフェクトでEQ練習! イコライザーを使う時の思考回路 [難しさ:ふつう vol.040]

ミキシング3種の神器のひとつ、イコライザー。無闇矢鱈と使ってもミキシングは上達しません。イコライザーを使う時に押さえておくべき「考え方」を無料DAW GarageBandと純正プラグインを使って説明し、実際に練習してみましょう。 ■テキスト版はこちら↓ https://soundworksk.net/mix-workshop-040/ ■本動画で使用した音源は、株式会社アルファノート様が自社教則本のために用意して音源をお借りしています。コンセプトをピンポイントに絞ったわかりやすい教則本を発売されていますので、プレーヤーの方はアルファノートさんのYouTubeをぜひご覧ください。 (僕がレコーディング、ミキシングをしている曲も多数あります) https://youtu.be/71YZee5GGew ■ローカットフィルターの使い方を紹介している動画 ローカットフィルターで音スッキリ!LCFの考え方と使い方のコツ [vol.020 難しさ:ふつう] https://youtu.be/CwPVjeF0ubo 質問などはお気軽にコメントでお送り下さい。可能な限り返信いたします! ■目次 0:00​​ はじめに 0:59 ギターアンプの怪 4:03 同じカーブを描く2つのEQ 5:03 カットして音作りをする優位性 6:33 EQの練習 音溜まりを探してカットする 12:36 EQの練習 あってもなくてもいい帯域をカットする1 14:43 EQの練習 あってもなくてもいい帯域をカットする2 17:55 まとめ ■ #SoundWorksKミキシング講座 DTMer、MIX師を目指す人、歌ってみたをクオリティアップしたい人。DAWを使った音楽制作、レコーディング、ミキシングをレベルアップしたい人に向けたYouTube/noteの連動コンテンツ。 聞いているだけでなんとなく詳しくなって、やってみたくなる、そんなスピードラーニングのようなコンテンツを目指しています。ご飯を食べながらまったりとご観覧ください。 (僕もスピードラーニングにはお世話になりました。おかげで英語が少しできます。) ミキシングの質問受付中!YouTube動画で紹介されるかも!? https://peing.net/ja/q/a090921a-84d2-4e6e-bf4b-601eb80244d3 記事も色々配信中! https://bit.ly/3kVKtC8 ■講師twitter リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ https://twitter.com/KOITA_SWK​​ ■趣味でボカロPもやってます https://youtu.be/oTpc_L41xOE​​ ■企画・制作 合同会社 SoundWorksK Marketing https://www.soundworksk.net/​​
2021年11月05日
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:19:49
UAD MANLEY Massive Passive イコライザーの実力(Sleepfreaks DTMスクール)

UAD MANLEY Massive Passive イコライザーの実力(Sleepfreaks DTMスクール)

◆ Website http://sleepfreaks-dtm.com/mixing-plugin/uad-massive-passive/ ◆ TwitterではYouTubeで公開していない様々な音楽・DTMに関する情報を発信しています。 https://twitter.com/SLEEPFREAKS_DTM/ ◆ Twitter Sleepfreaks DTMセール情報 https://twitter.com/DTM_SALE ◆ Facebook https://www.facebook.com/sleepferaks ◆ UAD製品 再生リスト https://goo.gl/ukbnHU 「解説 : スリープフリークス講師 大鶴 暢彦」 UADの魅力に迫るシリーズ、今回はイコライザーのプラグイン「MANLEY MASSIVE PASSIVE」を取り上げたいと思います。 ここまで、アナログをシミュレートしたプラグインは独特の味があるというお話をしてきましたが、実はこのMASSIVE PASSIVEはある意味その逆で、効き方が非常に自然だというのが特徴です。 EQは音を加工する目的のエフェクトなので変化するのは当然ですが、MASSIVE PASSIVEは大きくゲインを変化させてもバランスが崩れず、あくまで音楽的な効き方するのです。 このような効き方は特にマスタリングやボーカルのトリートメントなどに向いています。 マニュアルを見る事が苦手という方は、 是非、弊社の解説動画をご活用下さい。 チャンネル登録後に🔔ベルマークを押すと最新動画の通知が届くようになります。 ___________________________________________ ★ 無料体験レッスンのお申し込みはこちらから https://sleepfreaks.co.jp/trial ___________________________________________ ★ Sleepfreaksのチャンネル登録はこちら / Subscribe http://goo.gl/DWNtqO ___________________________________________ #Sleepfreaks #詳しくは動画概要欄から #dtm #daw #sleepfreaks #スリープフリークス #ミックス #マスタリング #uad #universal audio #イコライザー #EQ #passive #active
2018年03月30日
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:11:50
【DTMニュース】ボーカルの抜けを良くするヴィンテージイコライザー「Rare」が無料配布されていたので使ってみた!

【DTMニュース】ボーカルの抜けを良くするヴィンテージイコライザー「Rare」が無料配布されていたので使ってみた!

▼「Rare」のダウンロードはこちら  https://www.patreon.com/posts/rare-34323244 ▼「ゼロカラコンピVol.4」募集要項(動画)  https://youtu.be/tYU-PskV-Tk ▼Cubaseオンラインレッスンの詳細  https://zerokaracompany.com/about/cubasetutor ▼「LINEで質問し放題」YouTubeメンバーシップ登録  https://youtu.be/_5aHA_pvUqE ▼ゼロカラカンパニーHP  http://zerokaracompany.com/ ▼ゼロカラカンパニーへのお問い合わせ・お仕事等のご依頼  http://zerokaracompany.com/contact ▼SUISO(喋ってる人のバンド)をサブスクで聴く  https://linkco.re/v8BeeSv6 ▼SUISOのCDを買う  https://suisosendai.thebase.in/items/41837764 ▼喋ってる人のブログを読む  https://hikohotsukioka.com ▼Twitter  https://twitter.com/htgvsinglive ▼Instagram  https://www.instagram.com/zerokaracompany #cubase #キューベース #ゼロカラカンパニー #steinberg #DTM #DAW #作曲 #初心者 #使い方 #ぜろから #レコーディング #ミックス #マスタリング #打ち込み #おすすめ #レッスン #月岡彦穂 #つきおかひこほ #rare #pultec #eqp 1a #イコライザー #eq
2021年06月15日
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:02:45
082【DTM超初心者作曲】(ミックス編⑭)ドラム音色別イコライザーEQのかけ方

082【DTM超初心者作曲】(ミックス編⑭)ドラム音色別イコライザーEQのかけ方

↓↓作曲・DTMをゼロから始めたいアナタはチャンネル登録を! https://www.youtube.com/channel/UCyTRNvqHuL0orby2NfTQe0A?sub_confirmation=1 081→https://youtu.be/Oewhil5EIsM 083→https://youtu.be/myOxYTr1vj4 #ゼロから始めるDTM生活#作曲#初心者#ミックス#Mix #初心者 #パソコン #作曲 #機材 #デスク #ドラム #ミックス #アレンジ #アプリ #アコギ #アニソン #コツ #アイドル #アルペジオ #イントロ #椅子 #イコライザー #イヤホン #作り方 #位相 #インスト #一から #打ち込み #歌入れ #歌ってみた #テクニック #ウワモノ #宇多田ヒカル #エフェクト #エレキギター #エフェクター #映画 #エモい #エレクトロ #音源 #オーケストラ #おすすめ #オーディオインターフェース #ゼロから始めるDTM生活 #UCyTRNvqHuL0orby2NfTQe0A #Studio One Prime
2021年11月20日
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:07:15
081【DTM超初心者作曲】(ミックス編⑬)楽器別イコライザーEQのかけ方

081【DTM超初心者作曲】(ミックス編⑬)楽器別イコライザーEQのかけ方

↓↓作曲・DTMをゼロから始めたいアナタはチャンネル登録を! https://www.youtube.com/channel/UCyTRNvqHuL0orby2NfTQe0A?sub_confirmation=1 080→https://youtu.be/xKLPLqA8HvQ 082→https://youtu.be/r8oHa4WlmsE #ゼロから始めるDTM生活#作曲#初心者#ミックス#Mix #初心者 #パソコン #作曲 #機材 #デスク #ドラム #ミックス #アレンジ #アプリ #アコギ #アニソン #コツ #アイドル #アルペジオ #イントロ #椅子 #イコライザー #イヤホン #作り方 #位相 #インスト #一から #打ち込み #歌入れ #歌ってみた #テクニック #ウワモノ #宇多田ヒカル #エフェクト #エレキギター #エフェクター #映画 #エモい #エレクトロ #音源 #オーケストラ #おすすめ #オーディオインターフェース #ゼロから始めるDTM生活 #UCyTRNvqHuL0orby2NfTQe0A #Studio One Prime
2021年11月18日
  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:06:44