よく話題になっている単語
動画数:20件

DTM初心者リバーブもやもやになりがち!(1)プリディレイを把握しろ!?わーだー専門学校じゃねぇよ〜作曲家のためのエンジニアリング〜
DTM初心者リバーブもやもやになりがち!
(1)プリディレイを把握しろ!?
わーだー専門学校じゃねぇよ〜作曲家のためのエンジニアリング〜
Part2はこちら
(2)アーリーリフレクション(初期反射)を駆使しろ!
https://youtu.be/VFVcihjTW8U
Time After Time / Cyndi Lauper
Vocal : Ayesha
https://www.ayesha.yokohama
使用楽曲のマルチトラックデータはこちらから購入できます!↓
e-onkyo
[Std]Shelly Multi Track Standard Edition (96kHz/24bit)
https://www.e-onkyo.com/music/album/bksp0009s/
[Pro]Shelly Multi Track Professional Edition (192kHz/24bit)
https://www.e-onkyo.com/music/album/bksp0009p/
作曲家・和田貴史
1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。
作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。
webサイト
http://takafumi-wada.com/
ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中!
note「作曲家・和田貴史の頭の中」
https://note.mu/beagle_wada
和田貴史 Twitter
https://twitter.com/beagle_wada
和田貴史 Instagram
https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/
使用撮影機材
カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2
レコーダー TASCAM DA-3000
#作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2021年06月16日 17回 1件
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:10:35

【DTM】リバーブとディレイの違いをわかりやすく解説
DTM初心者のうちはわかりにくリバーブ、ディレイ、エコーの違いについて簡単に解説します。
このシリーズは「DTMラジオ」と称し、初心者でも気軽に聞けるDTMや音楽の話題をラジオ形式でお送りしています。
作業風景は深夜の2時間DTMのやつで、内容と全く関係ありません。
質問箱にて頂いた質問をたまにラジオで取り上げます↓
ツイッター:https://twitter.com/YouFulca
==============================================================================
エンディングテーマ
「塩ゴリラ」
https://youtu.be/3WJIqj2TWb8
ユーフルカ公式サイト(フリーBGM)
https://wingless-seraph.net/
ユーフルカのDTMラジオリスト
https://www.youtube.com/watch?v=KmGB89QvXUE&list=PLvlJsSIH2S7ZNdPneCFRfkex5DAPzRqwx
==============================================================================
ユーフルカのDTM講座リスト
https://www.youtube.com/watch?v=rO2dfGycaXo&list=PLvlJsSIH2S7ZRUeYpnUVB3SBjsBbhbvPz
ユーフルカのフリー戦闘BGM集
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvlJsSIH2S7YDOKpJOt7ckEtrs9ehP_BA
ユーフルカの8bit(ファミコン風)フリーBGM素材集
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvlJsSIH2S7ZKjb5Cuo31X8ylcHRMA0Dq
ユーフルカのホラーBGM素材集
https://www.youtube.com/watch?v=nrhHCLAZIAQ&list=PLvlJsSIH2S7YhvgVYlKhktu1Qf5jatdaS
==============================================================================
#DTM #ユーフルカ #お気軽にコメントお願いします
#DTM #DTMラジオ #ユーフルカ #作曲 #初心者
2021年03月25日 17回 1件
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:11:07
![DAW標準でもOK!ステレオディレイでボーカルを前に出す方法 「189msディレイ」[難しさ:ふつう vol.083] MIX / H-Delay / MannyM /Space Delay](https://img.youtube.com/vi/ri4WIpgdiKA/mqdefault.jpg)
DAW標準でもOK!ステレオディレイでボーカルを前に出す方法 「189msディレイ」[難しさ:ふつう vol.083] MIX / H-Delay / MannyM /Space Delay
歌ってみたMIX/パラミックスで必須のボーカルを前に出すテクニックを紹介。この動画ではディレイを使ってボーカルを立体的にすることで前に出す方法「189msディレイ」を紹介しています。DAW標準のディレイから、お勧めプラグインまで紹介しています。
■本動画の題材に使わせていただいた曲
Re:GO / キニナルコ
https://www.youtube.com/watch?v=UxhkXZi14io
※ミキシングさせていただいております(*^^*)
動画で使用しているカラオケ+ボーカルデータは以下で販売しています。
https://soundworksk.thebase.in/items/59372493
■本動画のテキスト版
https://soundworksk.net/mix-workshop-083/
■シリーズ「ボーカルを前に出す方法」
DAW標準でもOK!イコライザーでボーカルを前に出す方法
https://soundworksk.net/mix-workshop-082/
DAW標準でもOK!ディレイでボーカルを前に出す方法
https://soundworksk.net/mix-workshop-083/
無料プラグインでOK!サンプリングリバーブでボーカルを前に出す方法
https://soundworksk.net/mix-workshop-084/
■メンバーシップでの応援を受付中!
メンバー限定動画のほかレッスン無料権など豪華特典あります!
https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join
■使用しているプラグイン
Waves H-Delay
H-Seriesバンドルに含まれています。
https://bit.ly/3uVQQec
Waves MannyM Delay
Manny Marroquin Signature Series バンドルに含まれています。
https://bit.ly/3sDkAKo
T-RACKS Space Delay
https://www.ikmultimedia.com/products/trspacedelay/
■目次
0:00 はじめに
1:34 ステレオディレイをセンドリターン方式で作る
4:23 ディレイ音をボーカルより目立たない音にする
12:14 さらに特徴的な音にする Waves H-Delay編
14:52 さらに特徴的な音にする Waves MannyM Delay編
17:22 さらに特徴的な音にする T-RACKS Space Delay編
20:08 アレンジ技 4分音符テンポディレイ
21:43 おわりに
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
合同会社 SoundWorksK Marketing
https://www.soundworksk.net/
#DTM #MIX #Waves
2022年10月28日 16回 2件
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:22:53

「DTM」使わないのは絶対損!みんな持ってる「ディレイ」完全使いこなし術
ほとんどのDAWソフトに入っているけど
意外と使った事がない人が多い「ディレイ」エフェクト
基本的なパラメーターの説明や
効果的な使い方の解説を行っています。
動画内ではDAWソフト「StudioOne Professional」
それに搭載されている「ディレイ」で解説しておりますが
皆様がお使いのDAWソフトに搭載されているものでも
同じ様に使って頂ける内容になっておりますので
是非ご覧下さい。
音楽生活シバっさんの部屋
Youtube動画まとめページ(シバっさんオフィシャルブログ)
https://shibassan.com/youtube-matome/
#DTM #ディレイ #StudioOne
#DTM #StudioOne #cubase #Protools #SONAR #FLStudio #Ableton #Live #GarageBand #DAW #作曲 #編曲 #アレンジ #DTMer #初心者 #ボカロ #ボーカロイド #コード進行 #音楽理論 #スケール #ミックス #マスタリング #打込み #ギター #ベース #ドラム #ピアノ #シンセ #ダンスミュージック #キー #ディグリー #ディグリーネーム #EDM #作り方 #ディレイ #エフェクト #エフェクター
2020年05月08日 14回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:20:47

【GarageBand】ステレオディレイの使い方 完全解説!
ツイッターアカウント https://twitter.com/kickn0211
関連動画
No21 ギターの音作り にてディレイを紹介しています
https://www.youtube.com/watch?v=Pynpxhkv4o8
完全解説!ステレオディレイの機能とコツ【GarageBand ガレージバンド 使い方 プラグイン エフェクト】
初めましてカジュアルDTMを考案しました
DTMアドバイザーのキックン★と申します。
今回は使われていない楽曲はないという程大切でメジャーなエフェクト
ディレイについて!
全てのパラメーターの意味と使い方のイメージ、コツを
目と耳で楽しめます!
ガレージバンドはここまでいじる事を想定していないため
この設定画面に関してはLogicXの方が見やすいのですが
だからこそ!ガレージバンドで説明してみました!
本当にガレージバンドで作ったの?という作品にして
みんなを驚かせましょう!
実際のレッスンをスクールで行っているからこその内容を目指しています
ご意見などありましたらコメント欄にくださいませ★
音楽は聴くものから遊ぶ、作る物へ!
講師の仕事を通しもっと多くの人に制作の楽しさを広めたいと思い動画制作をはじめました!
音楽制作!!というとハードルが上がった様に感じられるかと思います。
しかし今やソフトの進化し、、
気軽に曲を作り遊べる様な仕様に進化してきました!
しかし説明書を読んだり使い方を調べるのはある程度時間がかかり腰が重いと感じられる方も多いと思います。
その為、長年有名スクールでDTM指導を行ってきた経験を生かし
分かりにくいところや、痒いところに手が届くカジュアルな独自の内容で音楽制作の具体的な方法をお伝えしています!
是非ご覧になりコメント欄は皆様の情報共有や
楽しい交流の場になったらと考えております!
ツイッター@kickn0211 や noteアプリでもお役立ち情報や
効果的な勉強方法を載せていますので是非遊びに来てください★
noteではこれからアイドルやシンガー、ダンサー、youtuber等
活動を始めたい方にお安く楽曲の使用権を販売しています!
https://note.mu/kickn0211/magazines
何かお力になれたらと思いますので^^
是非試聴もしてみてください!
それでは 読んで、見てくださりありがとうごさいました!
キックン★のカジュアルDTM講座よろしくお願いします!
#DTM #GarageBand #作曲
#DTM #DAW #ステレオディレイ #ディレイ #エコー #カラオケ #プラグイン #Delay #MIX #ミックス #パラメータ #レッスン #Logic #ガレバン #GarageBand #ガレージバンド #残響 #音ネタ #sleepfreaks #しーたけびーつ
2019年12月05日 6回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:06:30
![リバーブ・ディレイとオートメーションどうなってる?ミキシング徹底解剖6・ [vol.047難しさ:ムズい] 音源:Pistaさんの大正浪漫/YOASOBIアレンジカバー ボーカルのリバーブ MIX方法](https://img.youtube.com/vi/CcFi9Fnp23Y/mqdefault.jpg)
リバーブ・ディレイとオートメーションどうなってる?ミキシング徹底解剖6・ [vol.047難しさ:ムズい] 音源:Pistaさんの大正浪漫/YOASOBIアレンジカバー ボーカルのリバーブ MIX方法
実際にミキシングされた音源のプラグイン設定や組み立てを説明していくシリーズ最終回。リバーブやディレイの空間系がどのように組み立てられているか、どのようなオートメーションが書かれているかを徹底解説します。
■本動画で使用した音源は、Pistaさんが制作した歌ってみた用音源です。完成版の動画もぜひ御覧ください。
大正浪漫 / YOASOBI【アレンジカバー】
https://youtu.be/ZRWWSrReig8
YOASOBI「大正浪漫」Official Music Video
https://youtu.be/wJQ9ig_d8yY
■動画内で出てきた別の回の記事
歌い手さんも役に立つボーカルエフェクト辞典 やまびこはテンポディレイ https://soundworksk.net/mix-workshop-031/
■Waves Vocal Riderの使い方
https://youtu.be/xctJpeB-OaQ
質問などはお気軽にコメントでお送り下さい。可能な限り返信いたします!
■目次
0:00 はじめに
0:45 空間系エフェクト1 ボーカル用リバーブ
5:52 空間系エフェクト2 楽器用リバーブ
8:49 空間系エフェクト3 ボーカル用テンポディレイ
12:20 ドラムのオートメーション
14:27 ピアノとストリングスのオートメーション
18:12 ベースとボーカルのオートメーション
20:58 マスターフェーダーのオートメーション
24:06 まとめ
■シリーズ動画はプレイリストからご確認ください。
https://youtube.com/playlist?list=PLDdVgQdlunfET1VA3_e7TXC5iRC1hXCF9
■ #SoundWorksKミキシング講座
DTMer、MIX師を目指す人、歌ってみたをクオリティアップしたい人。DAWを使った音楽制作、レコーディング、ミキシングをレベルアップしたい人に向けたYouTube/noteの連動コンテンツ。
聞いているだけでなんとなく詳しくなって、やってみたくなる、そんなスピードラーニングのようなコンテンツを目指しています。ご飯を食べながらまったりとご観覧ください。
(僕もスピードラーニングにはお世話になりました。おかげで英語が少しできます。)
ミキシングの質問受付中!YouTube動画で紹介されるかも!?
https://peing.net/ja/q/a090921a-84d2-4e6e-bf4b-601eb80244d3
記事も色々配信中!
https://bit.ly/3kVKtC8
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
合同会社 SoundWorksK Marketing
https://www.soundworksk.net/
#大正浪漫 #YOASOBI #DTM #MIX
2021年12月24日 5回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:26:25

Delay(ディレイ)の使い方【エフェクト Before → After】DTM用語集(Sleepfreaks DTMスクール)
◆ Website
http://sleepfreaks-dtm.com/dtm-mix-technique/delay-setting/
◆ Facebook
https://www.facebook.com/sleepferaks
◆ Twitter
https://twitter.com/SLEEPFREAKS_DTM/
◆ DTM用語集 再生リスト
https://goo.gl/6Lv8vm
「解説 : スリープフリークス講師 金谷 樹」
トラックを繰り返し再生し、やまびこ効果を与える「Delay」
楽曲にトラックを馴染ませる
サウンドに奥行きを与える
ワイドに広げるなど、様々なトラックに使用できる万能選手といえます。
Delayの基本概念とショートディレイ、ピンポンディレイについて解説致します。
___________________________________________
★ 無料体験レッスンのお申し込みはこちらから
https://sleepfreaks.co.jp/trial
___________________________________________
★ Sleepfreaksのチャンネル登録はこちら / Subscribe
http://goo.gl/DWNtqO
___________________________________________
#dtm #daw #Delay #ディレイ #遅延 #やまびこ #feedback #ショートディレイ #dry #wet #mix #エフェクト #使い方 #ピンポンディレイ #ping pong delay #short delay #sleepfreaks #スリープフリークス #manual #マニュアル
2014年06月23日 5回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:03:38

「Cubaseの使い方」トラックディレイ/上級者講座 ④(Sleepfreaks DTMスクール)
◆ Website
http://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-cubase/lesson8-6/
◆ Twitter
https://twitter.com/SLEEPFREAKS_DTM/
◆ Facebook
https://www.facebook.com/sleepferaks
◆ Cubase初心者〜上級者講座 再生リスト
http://goo.gl/DldFg3
「解説 : スリープフリークス講師 大鶴 暢彦」
Cubase上級者講座、第4弾です。
打ち込みを行っていると、小節ジャストに音を打ち込んでいるはずが、
音色によってはアタックが遅くタイミングがしっくりこない。。
特にアタックの遅い「ストリングス」などに多いのです。
そのような時に役に立つ機能が「ディレイ機能」です。
ディレイと言ってもエフェクトの事ではありません。
選択した音の発音を早めたり遅らせる事ができるものです。
手動でタイミングを修正すると、とても時間がかかるタイミング調整を一瞬で終わらせる事ができます。
マニュアルを見る事が苦手という方は、
是非、弊社の解説動画をご活用下さい。
___________________________________________
★ 無料体験レッスンのお申し込みはこちらから
https://sleepfreaks.co.jp/trial
___________________________________________
★ Sleepfreaksのチャンネル登録はこちら / Subscribe
http://goo.gl/DWNtqO
___________________________________________
#Cubase 8 #cubase pro 8 #cubase artist 8 #steinberg #使い方 #講座 #初心者 #dtm #daw #スリープフリークス #sleepfreaks #midi #delay #ディレイ #トラック #manual #マニュアル
2015年03月14日 5回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:03:29

【超初心者向け】Cubase付属ディレイ4種類の比較&使いどころ解説【DELAY】
▼Cubaseオンラインレッスンの詳細
https://zerokaracompany.com/about/cubasetutor
▼「LINEで質問し放題」YouTubeメンバーシップ登録
https://www.youtube.com/channel/UCgsBQWEgkAY61_uG5T9nZYQ/join
▼あなたの曲をサブスク配信!DTMコンピレーションアルバムの詳細
https://zerokaracompany.com/about/zerokaracompany_compilation
・ゼロカラカンパニーHP
http://zerokaracompany.com/
・ゼロカラカンパニーへのお問い合わせ・お仕事等のご依頼
http://zerokaracompany.com/contact
♪SUISO(喋ってる人のバンド)をサブスクで聴く
https://linkco.re/v8BeeSv6
♪SUISOのCDを買う
https://suisosendai.thebase.in/items/41837764
・ブログ
https://hikohotsukioka.com
・Twitter
https://twitter.com/htgvsinglive
・Instagram
https://www.instagram.com/zerokaracompany
#cubase #キューベース #ゼロカラカンパニー #steinberg #DTM #DAW #作曲 #初心者 #使い方 #ぜろから #レコーディング #ミックス #マスタリング #打ち込み #おすすめ #レッスン #月岡彦穂 #つきおかひこほ
2021年10月23日 4回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:10:31
![ギターソロの音作り ディレイとリバーブで豪華に演出! [難しさ:ふつう vol.059]イコライザー/コンプ/テンポディレイ/ディストーション](https://img.youtube.com/vi/e7Wva6ZdEXE/mqdefault.jpg)
ギターソロの音作り ディレイとリバーブで豪華に演出! [難しさ:ふつう vol.059]イコライザー/コンプ/テンポディレイ/ディストーション
ディストーション・ギターソローの音作りについての解説です。ギタリストがコンパクトエフェクトでかけるようなエフェクトではなく、イコライザー、コンプレッサー、そして空間系エフェクトによるベーシックな音作りを説明していきます。
質問などはお気軽にコメントでお送り下さい。可能な限り返信いたします!
!!お詫び!!
13分以降で出てくるステレオディレイのDRY/WETが50%のまま説明していますが、センドリターンで空間系エフェクトを使用する場合はWET100%にするのがスタンダードです。当方の設定ミスです。お詫び申し上げます。申し訳ありません。
■題材曲のミキシング練習用マルチトラックデータ
データに含まれるギターカラオケとGt1/Gt2のトラックを使用しています。
https://soundworksk.thebase.in/items/59372493
楽曲提供
キニナルコ(みとらぁさま @mitora0809 )
https://twitter.com/mitora0809
曲名:Re:GO
■ディレイタイム計算ができるWebサイト
https://www.soundoffice.com/tools/getDelayTime/
■今回の動画とあわせて観ると楽しさ倍増!
バッキング・ディストーションギターの音作り ギターEQでおさえるべき3つのポイント
https://youtu.be/So71y_7wLCU
記事版には動画に出てこないリアンプの説明もあります。
https://soundworksk.net/mix-workshop-056/
■ショートリバーブの説明はこちら
無料エフェクトでリバーブ集中講座2 ショートリバーブで作る臨場感と裏技
https://youtu.be/V2LL0pgJ4tA
■無料のサンプリングリバーブは Melda Production MConvolutionEZです
https://soundworksk.net/garageband-mix-05/
■目次
0:00 はじめに
1:20 バッキングギターの音作り(おさらい)
2:55 ソロギターの音作り ふたつのポイント
4:34 ソロギターのイコライジング
7:35 ソロギターのコンプレッサー
9:32 ソロギターの空間系エフェクト1 ショートリバーブ
12:04 ソロギターの空間系エフェクト2 ステレオ・テンポ・ディレイ
16:21 空間系エフェクトの仕上げ
21:10 さらに目立たせるイコライジング
23:52 おわりに
■ #SoundWorksKミキシング講座
DTMer、MIX師を目指す人、歌ってみたをクオリティアップしたい人。DAWを使った音楽制作、レコーディング、ミキシングをレベルアップしたい人に向けたYouTube/noteの連動コンテンツ。
聞いているだけでなんとなく詳しくなって、やってみたくなる、そんなスピードラーニングのようなコンテンツを目指しています。ご飯を食べながらまったりとご観覧ください。
ミキシングの質問受付中!YouTube動画で紹介されるかも!?
https://peing.net/ja/q/a090921a-84d2-4e6e-bf4b-601eb80244d3
記事も色々配信中!
https://bit.ly/3kVKtC8
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
合同会社 SoundWorksK Marketing
https://www.soundworksk.net/
#DTM #MIX #ギター #リバーブ #ディレイ
2022年03月18日 3回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:25:29
![やまびこはテンポディレイ ボーカル定番エフェクト解説 歌い手さんも役に立つボーカルエフェクト辞典 [vol.021 難しさ:やさしい]](https://img.youtube.com/vi/JIjK50wL6Cc/mqdefault.jpg)
やまびこはテンポディレイ ボーカル定番エフェクト解説 歌い手さんも役に立つボーカルエフェクト辞典 [vol.021 難しさ:やさしい]
ボーカルミキシング、歌ってみたMIXで役立つボーカルエフェクトの知識やノウハウを解説。今回はテンポディレイの仕組みや作り方を紹介しています。
■テンポディレイが出てくる講師の歌ってみた作品
・SEIRAさんの「夜のピエロ」:忘れ「去って」
https://youtu.be/RrprxXRgW6s?t=35
・陽夏さんの「KILLER B」:Boom Boom 「Boom」
https://youtu.be/7b265blm3pk?t=70
・ちもちもシンガーさんの「u」:一歩踏み出した「ら」
https://youtu.be/fwPHiF2EPio?t=120
■曲のテンポが掲載されているデータベース
https://bpm-database.tokyo/
■テンポを手動計算できるサイト
https://www.soundoffice.com/tools/getDelayTime/
■センドリターンの説明記事・動画
リバーブとエコーの使い方 違和感のないボーカルサウンドに GarageBand 歌ってみたMIXテクニック vol.3
https://bit.ly/3mS3BSU
■テキスト版はこちら↓
https://bit.ly/3gUlqgr
出てくるプラグイン:Steinberg Monodelay, Steinberg Stereodelay, Steinberg Distortion
質問などはお気軽にコメントでお送り下さい。可能な限り返信いたします!
■目次
0:00 はじめに
0:57 ディレイって何?テンポディレイって何?
3:12 テンポディレイの下準備
6:15 テンポにあわせたディレイタイム
8:50 ディレイの繰り返しと割合を設定する
11:00 ディレイ音質を調整してボーカルを目立たせる
12:22 ディレイが必要な場所だけエフェクトをONにする
16:53 センドリターン方式で音作りの自由度アップ
19:59 ボーカルの邪魔をしないステレオディレイ
22:35 ディレイを自作する方法・おわりに
■SoundWorksKミキシング講座
DTMer、MIX師を目指す人、歌ってみたをクオリティアップしたい人。DAWを使った音楽制作、レコーディング、ミキシングをレベルアップしたい人に向けたYouTube/noteの連動コンテンツ。
聞いているだけでなんとなく詳しくなって、やってみたくなる、そんなスピードラーニングのようなコンテンツを目指しています。ご飯を食べながらまったりとご観覧ください。
(僕もスピードラーニングにはお世話になりました。おかげで英語が少しできます。)
ミキシングの質問受付中!YouTube動画で紹介されるかも!?
https://peing.net/ja/q/a090921a-84d2-4e6e-bf4b-601eb80244d3
記事も色々配信中!
https://soundworksk.net/?utm_source=YouTube&utm_medium=YouTube-SoundWorksK&utm_campaign=DirectLink
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
SoundWorksK
https://www.soundworksk.net/
#SWKミキシング講座 #歌ってみた #MIX #エフェクト #ディレイ #Cubase
#MIX #ミキシング #歌ってみた #DAW #DTM #ボカロ #作曲
2021年09月03日 3回
動画分析 コメント分析 音ゲーを作る
動画分析 コメント分析 音ゲーを作る
00:00:00 - 00:25:06

【今週のプラグイン】Waves / H-DELAY 〜音作りに悩まない!ディレイ・プラグインのスタンダード
第21週は鈴木のオススメするディレイ・プラグイン「Waves / H-DELAY 」を紹介します。
-----------------------------------------------------------------------------------------
音楽制作の総合制作サポート・サービス、DAW LESSONです。
https://dawlesson.net
現役のクリエーターとして活動中の講師による、音楽制作に主眼を置いた実践的なレッスンをご提供しています。無料体験レッスンも受付中です!
・オンライン・レッスン
https://dawlesson.net/lesson-about/
・出張レッスン
https://dawlesson.net/trip_lesson/
・動画レッスン
https://dawlesson.net/movie_lesson
-----------------------------------------------------------------------------------------
★☆制作サポート・サービスも大好評受付中!★☆
楽曲アレンジや出張ボーカル・レコーディング・サービスとボーカル修正、リアンプや音源差し替え…など、作品のクオリティー・アップをお手伝いします!
https://dawlesson.net/prod_top/
-----------------------------------------------------------------------------------------
★☆機材データベースを随時更新中!
オーディオ・インターフェイスやソフトウェア音源、プラグイン・エフェクト、MIDIコントローラーを「ブランド」や「機能/仕様」で探せる、データベースを公開中!
2,000近い製品の中から、理想の機材を見つけてください。
https://dawlesson.net/database-top/
ホームページ:https://dawlesson.net
Twitter:https://twitter.com/dawlesson
お問い合わせ:https://dawlesson.net/contact/
#DAWLESSON #DAW #DTM
#DAW #DTM #waves #h delay #ディレイ #プラグイン #使い方 #Gold #Platinum
2020年09月14日 1回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:05:37

ディレイのハネ感を微調整するテクニック
スタインバーグについての情報こちらから!
ヤマハスタインバーグTwitter
https://twitter.com/SteinbergJP
Steinberg Cubase公式サイト
https://new.steinberg.net/ja/cubase/
Steinberg取り扱い店
https://japan.steinberg.net/jp/shop/steinberg_lab/start.html
Steinbergウェビナーアーカイブ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLlfTschYM_AXzPwIEh7p44vQrOKSRt9Sk
同期音源活用テクニック
https://www.youtube.com/watch?v=79pdVcjrUZE&list=PLlfTschYM_AWPCuaWNWDHJDz2kcGJ0QSx
2021年02月02日
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:01:39

Native Instruments 高性能ディレイ REPLIKAの使い方(Sleepfreaks DTMスクール)
◆ Website
http://sleepfreaks-dtm.com/dtm-materials/replika/
◆ Twitter
https://twitter.com/SLEEPFREAKS_DTM/
◆ Facebook
https://www.facebook.com/sleepferaks
◆ Native Instruments エフェクター 再生リスト
https://goo.gl/3aCcge
「解説 : スリープフリークス講師 金谷 樹」
Native Instruments社の高性能ディレイ「REPLIKA」について解説いたします。
この「REPLIKA」は、3つのモデルよりタイプを選択
ディレイサウンドに対して「Phaser」「Filter」を適用
ディレイサウンドの音像を指定
サウンドを詳細まで作り込みを行うことができ、
様々なジャンルにも活用します。
サウンドは温かみがあり、トラックを楽曲に馴染ませる際にも重宝しそうです。
マニュアルを見る事が苦手という方は、
是非、弊社の解説動画をご活用下さい。
___________________________________________
★ 無料体験レッスンのお申し込みはこちらから
https://sleepfreaks.co.jp/trial
___________________________________________
★ Sleepfreaksのチャンネル登録はこちら / Subscribe
http://goo.gl/DWNtqO
___________________________________________
#DTM #DAW #Native Instruments #ni #guitar rig #komplete #使い方 #初心者 #レッスン #sleepfreaks #スリープフリークス #Komplete 10 #Komplete 10 Ultimate #レプリカ #delay #エフェクト #review #manual #マニュアル
2014年12月20日
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:06:06

Native Instruments REPLIKA XTの使い方② ディレイとエフェクトセクション(Sleepfreaks DTMスクール)
◆ Website
http://sleepfreaks-dtm.com/dtm-mix-technique/delay-effect/
◆ Twitter
https://twitter.com/SLEEPFREAKS_DTM/
◆ Facebook
https://www.facebook.com/sleepferaks
◆ Native Instruments エフェクター 再生リスト
https://goo.gl/3aCcge
「解説 : スリープフリークス講師 金谷 樹」
前項に続き、Native Instruments社の「REPLIKA XT」を解説していきます。
今回はディレイの核となるやまびこ成分の設定と、エフェクト機能を解説していきます。
特に、Dualモードによる複雑なタイム設定や、モジュユレーションのタイプを細かく設定できる
ところなどが特徴的です。
また、ここでの知識は当製品に関わらず、他のディレイにも応用できるので、
ぜひ把握しておいて下さい。
マニュアルを見る事が苦手という方は、
是非、弊社の解説動画をご活用下さい。
___________________________________________
★ 無料体験レッスンのお申し込みはこちらから
https://sleepfreaks.co.jp/trial
___________________________________________
★ Sleepfreaksのチャンネル登録はこちら / Subscribe
http://goo.gl/DWNtqO
___________________________________________
#Replika XT #DTM #DAW #Native Instruments #komplete #sleepfreaks #スリープフリークス #レプリカ #delay #エフェクト #manual
2016年06月20日
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:06:43

「Ableton Live Tips」トラックディレイ(Sleepfreaks DTMスクール)
◆ Website
http://sleepfreaks-dtm.com/ableton-live-tips/track-delay/
◆ Twitter
https://twitter.com/SLEEPFREAKS_DTM/
◆ Facebook
https://www.facebook.com/sleepferaks
◆ Ableton Live Tips 再生リスト
https://goo.gl/N1j84o
「解説 : スリープフリークス講師 : 水谷 幸正」
「Ableton Live Tips」
打ち込み作業を行っていると、ソフトシンセの発音タイミングや、
ハードシンセの演奏遅延が気になるという場合があります。
これは、MIDIデータを小節や拍にジャストで打ち込んだとしても解消されません。
だからといって、全ての演奏を前にズラすのはとても面倒ですし、
そのファイルをコピーする際に、上手くコピーされないという問題も出てきます。
このような問題を解消できる便利機能が「トラックディレイ」です。
MIDIノートを移動することなく、指定した間隔を前後して演奏させることができます。
マニュアルを見る事が苦手という方は、
是非、弊社の解説動画をご活用下さい。
___________________________________________
★ 無料体験レッスンのお申し込みはこちらから
https://sleepfreaks.co.jp/trial
___________________________________________
★ Sleepfreaksのチャンネル登録はこちら / Subscribe
http://goo.gl/DWNtqO
___________________________________________
#Ableton Live #dtm #daw #sleepfreaks #スリープフリークス #使い方 #トラックディレイ #delay
2016年05月22日
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:03:17

086【DTM超初心者作曲】(ミックス編⑱)ディレイをかけてカッコよく
↓↓作曲・DTMをゼロから始めたいアナタはチャンネル登録を!
https://www.youtube.com/channel/UCyTRNvqHuL0orby2NfTQe0A?sub_confirmation=1
085→https://youtu.be/OmTh0VmBY8c
087→https://youtu.be/tsVllTTqiEc
#ゼロから始めるDTM生活#作曲#初心者#ミックス#Mix
#初心者 #パソコン #作曲 #機材 #デスク #ドラム #ミックス #アレンジ #アプリ #アコギ #アニソン #コツ #アイドル #アルペジオ #イントロ #椅子 #イコライザー #イヤホン #作り方 #位相 #インスト #一から #打ち込み #歌入れ #歌ってみた #テクニック #ウワモノ #宇多田ヒカル #エフェクト #エレキギター #エフェクター #映画 #エモい #エレクトロ #音源 #オーケストラ #おすすめ #オーディオインターフェース #ゼロから始めるDTM生活 #UCyTRNvqHuL0orby2NfTQe0A #Studio One Prime
2021年11月25日
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:08:16

今すぐ使えるCubase 活用 Tips 第7回 チャンネル・ディレイでトラックの再生タイミングを微調整する
音楽制作の総合制作サポート・サービス、DAW LESSONです。
https://dawlesson.net
現役のクリエーターとして活動中の講師による、音楽制作に主眼を置いた実践的なレッスンをご提供しています。無料体験レッスンも受付中です!
・オンライン・レッスン
https://dawlesson.net/lesson-about/
・出張レッスン
https://dawlesson.net/trip_lesson/
・動画レッスン
https://dawlesson.net/movie_lesson
-----------------------------------------------------------------------------------------
★☆制作サポート・サービスも大好評受付中!★☆
楽曲アレンジや出張ボーカル・レコーディング・サービスとボーカル修正、リアンプや音源差し替え…など、作品のクオリティー・アップをお手伝いします!
https://dawlesson.net/prod_top/
-----------------------------------------------------------------------------------------
★☆機材データベースを随時更新中!
オーディオ・インターフェイスやソフトウェア音源、プラグイン・エフェクト、MIDIコントローラーを「ブランド」や「機能/仕様」で探せる、データベースを公開中!
2,000近い製品の中から、理想の機材を見つけてください。
https://dawlesson.net/database-top/
ホームページ:https://dawlesson.net
Twitter:https://twitter.com/dawlesson
お問い合わせ:https://dawlesson.net/contact/ #DAWLESSON #DAW #DTM
#DAW #DTM #Cubase #Steinberg #使い方 #Tips
2018年05月02日
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:01:37

easy and nice tv 001 初歩のDTM① ディレイ編 basic use of delay unit
sunvoxを使った初心者のためのDTM講座です。今回はディレイの基本的な使い方を説明しました。気が向いたらまたなんかやります。
The basic use of the delay unit using the russian killer music software "sunvox".
https://easyandnice.bandcamp.com/
#sunvox #DTM #PC #DELAY
2016年03月19日
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:09:38

【DAW TALK#28】最近よく使っているリバーブ/ディレイ/モジュレーションのプラグインって何ですか?
今回は前回のEQ&コンプに引き続き「リバーブ/ディレイ/モジュレーションのプラグイン」をテーマにお話してみました。
どんどん新しいプラグインがリリースされていきますし、久々に使ったらしっくりきた…なんてこともあったりと、その時期によってお気に入りのプラグインって変わってきませんか?
収録タイミングの関係で前後する可能性もありますが、お寄せいただいたコメントは番組内で紹介させていただきますので、お気軽にコメントお待ちしております!
-----------------------------------------------------------------------------------------
音楽制作の総合制作サポート・サービス、DAW LESSONです。
https://dawlesson.net
現役のクリエーターとして活動中の講師による、音楽制作に主眼を置いた実践的なレッスンをご提供しています。無料体験レッスンも受付中です!
・オンライン・レッスン
https://dawlesson.net/lesson-about/
・出張レッスン
https://dawlesson.net/trip_lesson/
・動画レッスン
https://dawlesson.net/movie_lesson
Youtubeメンバーシップをスタートいたしました!
いつもの動画より、一歩踏み込んだ内容をお送りしていきますので、ぜひご検討ください!
https://www.youtube.com/channel/UCKRbvJAwUucjbtJpByyphng/join
-----------------------------------------------------------------------------------------
★☆制作サポート・サービスも大好評受付中!★☆
楽曲アレンジや出張ボーカル・レコーディング・サービスとボーカル修正、リアンプや音源差し替え…など、作品のクオリティー・アップをお手伝いします!
https://dawlesson.net/prod_top/
-----------------------------------------------------------------------------------------
★☆機材データベースを随時更新中!
オーディオ・インターフェイスやソフトウェア音源、プラグイン・エフェクト、MIDIコントローラーを「ブランド」や「機能/仕様」で探せる、データベースを公開中!
2,000近い製品の中から、理想の機材を見つけてください。
https://dawlesson.net/database-top/
ホームページ:https://dawlesson.net
Twitter:https://twitter.com/dawlesson
お問い合わせ:https://dawlesson.net/contact/
#DAWLESSON #DAW #DTM
#DAW #DTM
2022年06月20日
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:24:23