よく話題になっている単語
動画数:20件

MOTU M2低価格オーディオインターフェースは高級機と比べて音質はどうなのか?プロの音楽制作にも使える?【比較試聴】
MOTU M2低価格オーディオインターフェースは高級機と比べて音質はどうなのか?プロの音楽制作にも使える?
MOTU M2(オーディオインターフェース)
https://h-resolution.com/product/m2/?ref=748
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B0815V2N4X/
ドライバーはこちらからダウンロード
https://motu.com/m2-start
今回の比較音源 48kHz/24bitファイルダウンロード
https://app.box.com/s/9qm9dv5fpwceram9x4ijbz4istp3b485
作曲家・和田貴史
1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。
作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。
webサイト
http://takafumi-wada.com/
ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中!
note「作曲家・和田貴史の頭の中」
https://note.mu/beagle_wada
和田貴史 Twitter
https://twitter.com/beagle_wada
和田貴史 Instagram
https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/
Music by Artlist
https://artlist.io
Opening Theme
Alive - Lux-Inspira
BGM
Jell-O - Egozi
Better Now (Instrumental Version)- These Nuts
Ending Theme
Closure (No Lead Vocal) - Stevie Ross
使用撮影機材
カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2
レコーダー Avid MTRX
#オーディオインターフェース #ループバック #DTM
#作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2022年04月16日 115回 2件
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:22:30

【DTM】世界一わかりやすいEQの使い方!理解してプロの音質へ近づける方法!
この動画を見て、DTM初心者の方がなぜEQを使う必要があるのかを理解して頂ければ幸いです!
今回使用したEQプラグインFab Filter Pro-Q 3
https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/16-EQ/4949-FabFilter-Pro-Q-3/?a_aid=625e142e17e9f
▼▼▼絶対に逃がせないセールプラグイン▼▼▼
★Scaler 2(3/1まで16%OFF&LoopCloud3ヵ月無料)
https://www.pluginboutique.com/product/3-Studio-Tools/93-Music-Theory-Tools/6439-Scaler-2-FREE-3-Month-Subscription-to-Loopcloud/?a_aid=625e142e17e9f
◆解説動画
https://youtu.be/FBAO__x1V9c
★XTT BY VINAI(2/28まで史上最安70%OFF)
クーポンコード / lBjgHyLm
https://www.waproduction.com/plugins/view/xtt-by-vinai#a_aid=63c81a5a3bbac
★Put Me On Drums BY K-391(2/28まで史上最安70%OFF)
クーポンコード / HFRZf4aq
https://www.waproduction.com/plugins/view/put-me-on-drums#a_aid=63c81a5a3bbac
◆解説動画
https://youtu.be/sK2QjTjwMHo
★Sonnox Claro(3/1夕方まで74%OFF)
https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/16-EQ/8182-Claro/?a_aid=625e142e17e9f
★Oxford Inflator(3/1夕方まで78%OFF)
https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/9-Limiter/492-Oxford-Inflator/?a_aid=625e142e17e9f
◆解説動画
https://youtu.be/ozzh4w0FgEk
★iZotope Anniversary Bundle(3/1まで94%OFF)
https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/39-FX-Bundle/10161-iZotope-Anniversary-Bundle/?a_aid=625e142e17e9f
◆解説動画
https://youtu.be/uvfo2uXYLnU
★KSHMR Reverb
→W.A. Production(2/24まで61%OFF)
https://www.waproduction.com/plugins/view/kshmr-reverb#a_aid=63c81a5a3bbac
→Plugin Boutique(3/1まで60%OFF)
https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/17-Reverb/10137-KSHMR-Reverb/?a_aid=625e142e17e9f
◆解説動画
https://youtu.be/2U21MVmaPbE
★KSHMR Essentials(60%OFF)
→W.A. Production
https://www.waproduction.com/plugins/view/kshmr-essentials#a_aid=63c81a5a3bbac
→Plugin Boutique
https://www.pluginboutique.com/products/9314/?a_aid=625e142e17e9f
◆解説動画
https://youtu.be/6mZWqMkQrwA
★KSHMR Chain(3/1まで40%OFF)
https://www.pluginboutique.com/product/3-Studio-Tools/72-Utility/9641-KSHMR-Chain/?a_aid=625e142e17e9f
◆解説動画
https://youtu.be/yQz0FWeXJjw
★Insta Composer&拡張パック全部入り(3/13まで87%OFF)
https://www.pluginboutique.com/product/3-Studio-Tools/93-Music-Theory-Tools/9881-InstaComposer-Expansions-Bundle/?a_aid=625e142e17e9f
◆解説動画
https://youtu.be/I-i6mousgvI
★Fire Maximizer(3/1まで75%OFF)
https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/50-Mastering-/10110-FireMaximizer/?a_aid=625e142e17e9f
◆解説動画
https://youtu.be/qu0jJA371Ns
★Melody Sauce 2(3/1夕方まで)
https://www.pluginboutique.com/product/3-Studio-Tools/93-Music-Theory-Tools/8877-Melody-Sauce-2/?a_aid=625e142e17e9f
★Scaler 2 + Melody Sauce 2 Bundle(3/1夕方まで)
https://www.pluginboutique.com/product/1-Instruments/58-Inst-Bundle/9007-Scaler-2-Melody-Sauce-2-Bundle-Exclusive-/?a_aid=625e142e17e9f
★KOMPLETE 14 Select(3/1まで50%OFF)
https://www.pluginboutique.com/product/1-Instruments/58-Inst-Bundle/10156-KOMPLETE-14-Select/?a_aid=625e142e17e9f
★UJAM HYPE(3/1まで50%OFF)
https://www.pluginboutique.com/product/1-Instruments/64-Virtual-Instrument/6700-HYPE/?a_aid=625e142e17e9f
★UJAM SOLID 2(3/1まで50%OFF)
https://www.pluginboutique.com/product/1-Instruments/64-Virtual-Instrument/5507-SOLID-2/?a_aid=625e142e17e9f
※DTMの情報や価格は変動することが多いです、事前に必ずご自身で内容を確認してから購入してください
※対応DAWソフトは各URLの画面下部で確認して頂けます(基本的には全てのOS、DAWソフトに対応しています)
iTunes Storeエレクトロニックシングルチャート第1位獲得!
クランとリオン デビューシングル「Brand New Day」!
▼MUSICE VIDEOはコチラ▼
https://youtu.be/DMLD-iIL0fY
▼各社配信サービスはコチラ▼
https://linkco.re/R3vx2pAV
■クランとリオンLINEスタンプ発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/21848744/ja
■特典満載のメンバーシップの加入はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCrtf4vfR9gHClviQ4ds5CUQ/join
■様々なジャンルの作曲方法をまとめたプレイリスト
https://youtube.com/playlist?list=PLqEw06zZ6Y0zBV2-ZdCdGwCleV29lJ1IC
■おすすめ機材・ソフト・プラグインをまとめたプレイリスト
https://youtube.com/playlist?list=PLqEw06zZ6Y0zEhjQnVxCwgvnQ1yXxgJUn
目次--------------------------------------------------
00:00 はじめに
00:40 そもそもEQとは
01:45 なぜEQを使うのか
04:03 どうやってEQを使うのか
05:22 EQを使った具体例
09:56 最後に
■クランとリオン
DTM、作曲が大好きなVtuberです!
毎週火曜日・金曜日に動画更新!
DTM好きの、DTM好きによる、DTM好きの為のおすすめソフトや、作曲解説動画を配信していきます!
オリジナル楽曲配信などアーティスト活動もしたいと思っているので、是非、応援とチャンネル登録をよろしくお願いします♪
#クラリオ #DTM #EQ
#DTM #作曲 #オーディオインターフェイス #おすすめ #初心者 #作り方 #Kawaii Future Bass #クランとリオン #Cubase #How To #Vtuber #Future Bass #EDM #DAW #歌枠 #歌ってみた #ボカロ #打ち込み #やり方 #解説 #EQ #イコライザー #使い方
2022年06月06日 80回 3件
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:11:19

【歌ってみた】ボーカルMIXを簡単に高音質にする方法【歌い手必見】
◆メンバーシップにてミキシング実践解説 多数配信中!
https://www.youtube.com/c/KeinoazaDTMChannel/join
◆無料メルマガ限定講座「誰も教えてくれなかったミキシング上達法」配布中!
https://soundexistence.jp/2021/08/genteikouza/
◆ボーカルMIXに特化したオンライン講座 好評受付中!
https://soundexistence.jp/2020/06/vocal-mix-kouza/
-------------------------------------------------------------------
再生リスト
-------------------------------------------------------------------
【DTM & Mixing Tips】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLJ1t49VXe7PJUitM8srX2tb88yofZLAwW
【DTM講座 入門編】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLJ1t49VXe7PKxt-L99y_q3y8CYWc5a1Sg
-------------------------------------------------------------------
SNS
-------------------------------------------------------------------
【Twitter】
https://twitter.com/aza_exist
【Blog】
https://soundexistence.jp/blog/
-------------------------------------------------------------------
講座&レッスン
-------------------------------------------------------------------
「楽曲のクオリティを上げたい」
「自分のミックスに自信がない」
「DTMミュージシャンとして成長したい」
こんなふうに思っている人がいれば、僕はこう答えます。
『大丈夫、必ずできるようになります。』
ミキシングには正しい手順があるので、
正しい手順でミックスすれば、格段にあなたの楽曲は良くなります。
逆に言えば、正しい手順を知らないままだと
ずっと楽曲クオリティは上がりません。
名曲と言われている楽曲がどれも素晴らしいミックスになってるように、
感動する音というのは、「良いミキシング」ありきなんです。
僕が書いた「ミックスを成功させる5つの原則」では、
ミックスの正しい手順の一番重要な部分をお伝えしています。
これを読んで一歩ずつコツコツと、正しい手順を身につけていきましょう。
◆Keinoazaのオンライン講座 The 2 Hours Mixing の詳細はこちら
https://soundexistence.jp/lecture/
◆その他ご依頼はこちら
https://soundexistence.jp/service/
#ボーカル
#ミックス
#Cubase
#初心者 #講座 #レッスン #ミックス #マスタリング #mixing #mastering #ボーカル #ギター #ベース #ドラム #シンセ #打ち込み #vocal #guitar #bass #drums #synth #コンプレッサー #イコライザー #リミッター #コンプ #compressor #eq #limitter #レビュー #review #tips #keinoaza #けいのあざ #刑の字 #izotope #nectar #JJP #waves #cubase #歌ってみた #MIX #簡単
2019年11月13日 47回 4件
動画分析 コメント分析 音ゲーを作る
動画分析 コメント分析 音ゲーを作る
00:00:00 - 00:20:44

【DTM】自作曲の音質がクリアにならない理由は●●がないから【ミックス】
DTMのミックス・アレンジのコツを解説します。
【目次】
1:43 ①時間軸
4:12 ②音域
7:28 ③定位
10:35 違いを確認しよう
✄ーーーーーーー✄ーーーーーーー✄
🍄DTMの質問し放題🍄
しーたけびーつのDTMサロン「C-takesalon.」はこちら😌
https://community.camp-fire.jp/projects/view/324772
・オンラインサロンの説明動画
(下記動画の17:03から)
https://youtu.be/BxpIEp_WVDY
🎵spliceの登録はこちら🎵
https://splice.com/vip/C-takebeats
こちらの招待リンクから登録すると、
しーたけびーつと登録した方の
両方に100クレジットもらえるので
是非こちらから👍
📩お仕事のご依頼はこちら📩
[email protected]
(下記TwitterのDMでも可)
🦜Twitter🦜
https://mobile.twitter.com/CTakebeats
✄ーーーーーーー✄ーーーーーーー✄
📚EQで音域の分離をするやり方動画📚
・初心者が習得すべきたった1つのテクニック
https://youtu.be/9O2eO-cNcQ8
📚iZotope社 Ozone imager2 紹介動画📚
・おすすめ無料プラグイン5選&低価格プラグイン3選
https://youtu.be/H4WRWLU0OBU
#DTM #初心者 #ミックス #ミキシング #マスタリング #アレンジ #やり方 #作曲 #音質 #logic pro x
2021年04月28日 42回 1件
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:12:06

MOTU M4とPerformerLiteでここまでの音質で録れる!!新曲をミックスまで仕上げてみた【M4後編】
MOTU M4プロジェクト 後編
-
0:00 オープニング
1:49 レコーディング
3:49 MOTU Proton
4:37 MOTU Polysynth
5:13 MOTU nanosampler
〜ミキシング〜
8:10 ボーカルトラックの調整
10:43 ベーストラックの調整
12:20 シンセトラックの調整
18:09 ボーカルトラックのEQとリバーブ
19:16 ギタートラック(アンプシミュレータとエフェクト)
23:02 マスタートラックの調整
25:47 完成2MIXを試聴
-
MOTU M4
https://h-resolution.com/product/m4/
ハイリゾリューションWebサイトにてMOTU製品の製品登録をされた方は
今回の楽曲のPerformerプロジェクトファイルのダウンロードが可能です!
-
前編はこちら↓
【人気爆発!】MOTU M2 M4とPerformer Liteを使って録音してみた!【M4前編 低価格オーディオインターフェース 解説】
https://youtu.be/P9MMwG1tuNM
-
シンガーソングライター TAKERU(Twitter)
https://twitter.com/Jolly_Takeru
ギタリスト和泉聡志(Twitter)
https://twitter.com/IzumiEstudio
Music 和田貴史
作曲家・和田貴史
1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。
作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。
webサイト
http://takafumi-wada.com/
ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中!
note「作曲家・和田貴史の頭の中」
https://note.mu/beagle_wada
和田貴史 Twitter
https://twitter.com/beagle_wada
和田貴史 Instagram
https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/
使用楽曲
I can't stop loving you - John Harmony's Garden
Moment 5 Autumn - Beagle Kick
Beagle Kick
https://beaglekick.com
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Music by Artlist
https://artlist.io
BGM
Jell-O - Egozi
Ending Theme
Closure (No Lead Vocal) - Stevie Ross
使用撮影機材
カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2
レコーダー TASCAM DA-3000
#作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2022年06月25日 35回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:30:11

PreSonus Studio One 5 噂の音質どうなの!?DAW音質比較試聴【Pro Tools Logic Pro X Cubase Pro】
PreSonus Studio One 5 噂の音質どうなの!?DAW比較試聴【Pro Tools Logic Pro X Cubase Pro】
オーディオインターフェイス : Steinberg AXR4
↓
アナログミキサー : SSL Matrix2
↓
レコーダー : TASCAM DA-3000 (DSDで録音)
↓
Audio GateでPCM 48kHz/24bitに変換
Presonus Studio One 5
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/
使用楽曲: Beagle Kick
beaglekick.com
マルチトラックデータ購入はこちら
http://www.dlsite.com/home/dlaf/=/link/work/aid/bk_01/id/RJ238236.html
作曲家・和田貴史
1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」「終わりのセラフ」Beagle Kickの作曲。
作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。
ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中!
note「作曲家・和田貴史の頭の中」
https://note.mu/beagle_wada
和田貴史 Twitter
https://twitter.com/beagle_wada
和田貴史 Instagram
https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/
使用撮影機材
カメラ SONY α7RIII + レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN
アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2
レコーダー TASCAM DA-3000
#作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #Solod State Logic #SSL
2020年07月26日 23回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:08:55

【DTM】自作曲がプロ音質に!SSL Native Essentials Bundle【プラグイン】
※8/27追記
②11:44から紹介しているNative Bus Compressor2 が8/29日までフラッシュセール開催中です!
●セールはこちら
https://bit.ly/3ASM4ke
●SSL Native Essentials Bundleの購入はこちら
https://bit.ly/37vbTL2
【目次】
3:11 ①Native Channel Strip 2
4:32 操作方法
8:38 音の聴き比べ
11:44 ②Native Bus Compressor 2
14:00 更にお得情報
・SSL Native Channel Strip 2
・SSL Native Bus Compressor 2
・Ujam Phat2(4月購入特典)
上記3点で通常8万円以上→7,000円のセール🔥
✄ーーーーーーー✄ーーーーーーー✄
🍄DTMの質問し放題🍄
しーたけびーつのオンラインサロンはこちら😌
https://community.camp-fire.jp/projects/view/324772
・オンラインサロンの説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=RJsb0oqXFNs
📩お仕事のご依頼はこちら📩
[email protected]
(下記TwitterのDMでも可)
🦜Twitter🦜
https://mobile.twitter.com/CTakebeats
✄ーーーーーーー✄ーーーーーーー✄
【しーたけびーつの使用機材】
DAW(作曲ソフト):Apple Logic pro X https://www.apple.com/jp/logic-pro/
モニタースピーカー:YAMAHA HS5 https://a.r10.to/h8ibqy
モニターヘッドフォン:SONY MDR-M1ST https://bit.ly/3jKufuW
コンデンサーマイク:BLUE bluebird https://bit.ly/2WTnHS8
オーディオI/F:apollo twin x https://a.r10.to/hyPWHY
midiキーボード:Native Instruments Komplete Kontrol S61 https://amzn.to/3yG0L7m
デスクライト:BenQ Wit ScreenBar Plus https://amzn.to/3kV1VnE
吸音材:LIBGRAPHY OTTO R https://bit.ly/3q1xgtI
#SSL #SSL Native Channel Strip #SSL Native Bus Compressor #dtm #solid state logic #作曲 #ミックス #チャンネルストリップ #プラグイン
2022年04月21日 16回 1件
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:14:52

MOTU UltraLite mk5の音質をチェックしてみた!【低価格でハイスペックオーディオインターフェイス】
MOTU UltraLite mk5の音質をチェックしてみた!【低価格でハイスペックオーディオインターフェイス】
MOTU UltraLite mk5
https://h-resolution.com/product/ultralite-mk5/
使用楽曲
Shelly / Beagle Kick
↑e-onkyoにてマルチトラックデータも販売中
https://www.e-onkyo.com/music/album/bksp0009p/
作曲家・和田貴史
1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。
作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。
webサイト
http://takafumi-wada.com/
ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中!
note「作曲家・和田貴史の頭の中」
https://note.mu/beagle_wada
和田貴史 Twitter
https://twitter.com/beagle_wada
和田貴史 Instagram
https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/
使用撮影機材
カメラ SONY α7SIII + レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN
アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2
レコーダー TASCAM DA-3000
#MOTU #UltraLitemk5 #オーディオインターフェイス
#作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2021年04月17日 14回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:19:31

RME Babyface Pro FS比較試聴!ノーマルモデルと音質の違いは?【オーディオインターフェイス】
RME Babyface Pro FS比較試聴!ノーマルモデルと音質の違いは?【オーディオインターフェイス】
RME Babyface Pro FS
https://synthax.jp/babyface-pro-fs.html
使用楽曲:Beagle Kick
beaglekick.com
作曲家・和田貴史
1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」「終わりのセラフ」Beagle Kickの作曲。
作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。
ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中!
note「作曲家・和田貴史の頭の中」
https://note.mu/beagle_wada
和田貴史 Twitter
https://twitter.com/beagle_wada
和田貴史 Instagram
https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/
使用撮影機材
カメラ SONY α7RIII + レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN
アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2
レコーダー TASCAM DA-3000
#作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #Solod State Logic #SSL #オーディオインターフェイス #RME #babyface #babyface pro #babyface pro fs
2020年07月25日 14回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:08:06

実機!Shadow Hills Mastering Compressor 音質チェック!【シャドウヒルズ コンプ】
実機!Shadow Hills Mastering Compressor 音質チェック!【シャドウヒルズ マスタリング コンプ】
【使用楽曲のBeagle Kickについて】
beaglekick.com
【マルチトラックデータの購入はこちらから】
ANYWAY Multi Track/Beagle Kick
https://dlsite.jp/howot/RJ280294/?utm_content=RJ280294
VOTEVOLUTION Multi Track/Beagle Kick
https://dlsite.jp/howot/RJ238238/?utm_content=RJ238238
EVERYTIME Multi Track/Beagle Kick
https://dlsite.jp/howot/RJ238237/?utm_content=RJ238237
祈りの丘 Multi Track/Beagle Kick
https://dlsite.jp/howot/RJ238236/?utm_content=RJ238236
作曲家・和田貴史
1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」「終わりのセラフ」Beagle Kickの作曲。
作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。
ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中!
note「作曲家・和田貴史の頭の中」
https://note.mu/beagle_wada
和田貴史 Twitter
https://twitter.com/beagle_wada
和田貴史 Instagram
https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/
使用撮影機材
カメラ SONY α7RIII + レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN
アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2
レコーダー TASCAM DA-3000
#作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #Comp #Compressor #Mastering #Shadowhills #Shadow Hills #マスタリング #コンプ #実機 #アウトボード #真空管 #トランス #プラグイン
2020年05月28日 12回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:17:12

Steinberg Cubase10.5とNuendo10.3って音質違うの?【比較試聴】
Steinberg CubaseとNuendoって音質違うの?【比較試聴】
前回の動画「PreSonus Studio One 5 噂の音質どうなの!?DAW比較試聴」
https://youtu.be/ChoP8UsDKmU
Nuendoをしようして32bit整数 / 384kHzで収録した
SUPER GENOME / BEAGLE KICK (2019 Recording) - Steinberg AXR4 -
https://youtu.be/K9lMhScp780
オーディオインターフェイス : Steinberg AXR4
↓
アナログミキサー : SSL Matrix2
↓
レコーダー : TASCAM DA-3000 (DSDで録音)
↓
Audio GateでPCM 48kHz/24bitに変換
使用楽曲: Beagle Kick
beaglekick.com
マルチトラックデータ購入はこちら
http://www.dlsite.com/home/dlaf/=/link/work/aid/bk_01/id/RJ238236.html
作曲家・和田貴史
1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」「終わりのセラフ」Beagle Kickの作曲。
作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。
ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中!
note「作曲家・和田貴史の頭の中」
https://note.mu/beagle_wada
和田貴史 Twitter
https://twitter.com/beagle_wada
和田貴史 Instagram
https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/
使用撮影機材
カメラ SONY α7RIII + レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN
アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2
レコーダー TASCAM DA-3000
#作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #Solod State Logic #SSL #Steinberg #Nuendo #Cubase
2020年08月01日 7回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:07:10

Manley Massive Passive EQ 実機とプラグインの音質を比べてみた!
前回の動画
「Manley Massive Passive EQをSUGARSPECTORさんにモディファイしてもらったら大変なことが発覚した?」
https://youtu.be/NEkvCfoVpCI
Shelly / Beagle Kick
2:02 Massive Passive 実機
2:45 UAD-2 Normal ver.
3:29 UAD-2 Mastering ver.
4:11 Native Instruments PASSIVE EQ (Softube)
New Era / Beagle Kick
4:56 Massive Passive 実機
5:40 UAD-2 Normal ver.
6:23 UAD-2 Mastering ver.
7:06 Native Instruments PASSIVE EQ (Softube)
使用楽曲
Shelly / Beagle Kick
New Era / Beagle Kick
http://beaglekick.com
作曲家・和田貴史
1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。
作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。
webサイト
http://takafumi-wada.com/
ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中!
note「作曲家・和田貴史の頭の中」
https://note.mu/beagle_wada
和田貴史 Twitter
https://twitter.com/beagle_wada
和田貴史 Instagram
https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/
使用撮影機材
カメラ SONY α7RIII + レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN
アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2
レコーダー TASCAM DA-3000
#作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2020年11月28日 4回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:09:01

オーディオインターフェイスDAC音質チェック!【Avid RME Lynx SSL Steinberg】
オーディオインターフェイスDAC音質チェック!【Avid RME Lynx SSL Steinberg】
※AXR4TはSteinbergブランドでした!
Solid State Logic SSL 2+
RME ADI-2 Pro USB接続
Steinberg AXR4T (Thunderbolt2接続)
Lynx Aurora(n) USB接続
Avid MTRX (PCIe,HDX接続)
作曲家・和田貴史
1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。
作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。
webサイト
http://takafumi-wada.com/
ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中!
note「作曲家・和田貴史の頭の中」
https://note.mu/beagle_wada
和田貴史 Twitter
https://twitter.com/beagle_wada
和田貴史 Instagram
https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/
使用撮影機材
カメラ SONY α7SIII + レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN
アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2
レコーダー TASCAM DA-3000
#作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2020年12月21日 3回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:15:39

【レビュー】忖度なし!音質最高のモニターヘッドホン・ゼンハイザー「HD400 PRO」
2022年3月発売
プロユースモニターヘッドホン
「HD400PRO」のレビュー動画
メーカー様に許可も頂き
あくまで個人的見解ではありますが
使用感・装着感・音質
良い点・悪い点、など
忖度なしでのガチレビューを行っています。
ゼンハイザー総合サイト - ゼンハイザージャパン
https://ja-jp.sennheiser.com/proaudio
「HD 400 PRO」製品ページ
https://ja-jp.sennheiser.com/hd-400-pro
販売店
ロックオンカンパニー
https://miroc.co.jp/product_info/sennheiser_hd-400-pro/
SOUND HOUSE
https://soundhouse.co.jp/products/detail/item/305444/
■関連動画
モニターイヤホンってどうなの?画期的モデル「ゼンハイザー・IE 100 PRO」で検証!
https://youtu.be/RshEQFwhpx0
コンデンサーマイク徹底比較!ゼンハイザー・ノイマン・オーテク あなたはわかる?ブラインドテストつき!
https://youtu.be/Hhaos4m7G4A
音楽生活シバっさんの部屋」
有料メンバーシップ(月額990円)
ご登録はコチラから
https://www.youtube.com/channel/UC-5MzIQb-PGF_O9pPyB2nmg/join
シバっさんDTMレッスン
「G-Life Music」(音楽スクール)
オンライン無料体験レッスンあり
https://g-life-music.jp/
電子書籍 シバっさん著
「コード進行のつなげ方・完全版」(完全返金保証)
クリエイターズサイト「note」にて販売中
https://note.com/shibassan/n/n1da582a69aef
#ヘッドホン #モニター #SENNHEISER
2022年04月05日 2回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:12:51

Retro Instruments 500PRE とりあえず音質チェック【Rupert Neve Designs R6 Shelford 5052】
Retro Instruments 500PRE とりあえず音質チェック【Rupert Neve Designs R6 Shelford 5052】
Retro Instruments 500PRE
https://www.miyaji.co.jp/MID/product.php?item=500PRE
Rupert Neve Designs R6
https://hookup.co.jp/products/rupert-neve-designs/r6-six-space-500-series-rack
作曲家・和田貴史
1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」「終わりのセラフ」Beagle Kickの作曲。
作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。
ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中!
note「作曲家・和田貴史の頭の中」
https://note.mu/beagle_wada
和田貴史 Twitter
https://twitter.com/beagle_wada
和田貴史 Instagram
https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/
使用撮影機材
カメラ SONY α7RIII + レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN
アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2
レコーダー TASCAM DA-3000
#作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2020年08月27日 1回
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:06:24

音圧アップと音質補正 マスタートラックでやるべきこと ■歌ってみたで覚えるMIXテクニック講座 vol.6 ■
これから歌ってみたやMIXをやってみたい人に向けた初心者向けMIX講座。無料のGarageBand(ガレバン)を使って、歌ってみたの曲を仕上げながらMIX(ミキシング)の知識やテクニックを学んでいきます。
今回は各トラックでの音作りが終わった後のマスタートラックでの作業を解説。マスタートラックでの音作りを理解することでクオリティアップにつながります。GarageBandと無料プラグインだけでできる音圧アップと音質補正のテクニック、ワークフローを紹介しています。
ラウドネスメーターの使い方の目安(初歩)も解説しています。
同じ内容の記事もありますので一緒にご覧ください。
https://soundworksk.net/garageband-mix-06/?utm_source=YouTube&utm_medium=YouTube-SoundWorksK&utm_campaign=DirectLink
聞いているだけでなんとなく詳しくなって、やってみたくなる、そんなスピードラーニングのようなコンテンツを目指しています。ご飯を食べながらまったりとご観覧ください。
(僕もスピードラーニングにはお世話になりました。おかげで英語が少しできます。)
■目次
0:00 はじめに
0:51 マスタートラック処理でできる3つのこと
3:22 再生音量が違うと聞こえ方がかわる仕組み
5:46 メーターを用意しましょう
6:52 リミッターで音圧アップをしてみよう
10:56 聞こえる音量を数値化したラウドネスメーター
15:38 複数の再生環境を用意しましょう
17:55 再生環境調整の作業の流れ
20:11 音の違いをチェックするポイント
22:03 再生環境による聞こえ方の違いを補正してみましょう
26:40 音が溜まっているところ
28:03 まとめ
27:06 ボーカリストの表現をリスナーに伝える
29:24 次回予告
■無料DAWソフト
GarageBand
https://apps.apple.com/jp/app/garageb...
Cakewalk SONAR
https://www.dtmstation.com/archives/2...
Presonus Studio One Prime
https://www.mi7.co.jp/products/preson...
■使用しているオフボ(カラオケ)音源とボーカル素材
全力少年 / スキマスイッチ
https://song.base.shop/items/4060819
※権利処理済で安心して使える歌ってみた専用音源です
ご自身で用意した素材でも代用可能です。
必要なデータ
・なにかの曲のオフボ音源(ステレオ)
・その曲のボーカルデータ
■使っている共有サービス
Googleドライブ
https://www.google.com/intl/ja_jp/dri...
SoundCloud
https://soundcloud.com/koizumi-takahiro
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
SoundWorksK
https://soundworksk.net/
#DTM #GarageBand #DAW #レコーディング #音楽制作
2021年04月02日 1回
動画分析 コメント分析 音ゲーを作る
動画分析 コメント分析 音ゲーを作る
00:00:00 - 00:30:16

ファイル転送サービスを使って音源を20回送ると音質が変わるのか検証してみた!【DAW DTM オカルト】
ファイル転送サービスを使って音源を20回送ると音質が変わるのか検証してみた!【DAW DTM オカルト】
作曲家・和田貴史
1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。
作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。
webサイト
http://takafumi-wada.com/
ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中!
note「作曲家・和田貴史の頭の中」
https://note.mu/beagle_wada
和田貴史 Twitter
https://twitter.com/beagle_wada
和田貴史 Instagram
https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/
使用撮影機材
カメラ SONY α7SIII + レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN
アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2
レコーダー TASCAM DA-3000
#作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2020年12月23日
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:08:07

【DTMセール】使うだけでプロ音質になるエフェクトバンドル【SoundToys】
※セールは11月29日夕方まで
●SoundToys5バンドル(全部入り)はこちら
https://bit.ly/3tEw5BE
●Effect Rack(14種類入り)はこちら
https://bit.ly/3V2dtr1
●その他SoundToys全体セールはこちら
https://bit.ly/3gaQawy
こちらは過去の切り抜き動画です。
✄ーーーーーーー✄ーーーーーーー✄
🍄DTMの質問し放題🍄
しーたけびーつのオンラインサロンはこちら😌
https://community.camp-fire.jp/projects/view/324772
・オンラインサロンの説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=RJsb0oqXFNs
📩お仕事のご依頼はこちら📩
[email protected]
(下記TwitterのDMでも可)
🦜Twitter🦜
https://mobile.twitter.com/CTakebeats
✄ーーーーーーー✄ーーーーーーー✄
【しーたけびーつの使用機材】
DAW(作曲ソフト):Apple Logic pro X https://www.apple.com/jp/logic-pro/
モニタースピーカー:YAMAHA HS5 https://a.r10.to/h8ibqy
モニターヘッドフォン:SONY MDR-M1ST https://bit.ly/3jKufuW
コンデンサーマイク:BLUE bluebird https://bit.ly/2WTnHS8
オーディオI/F:apollo twin x https://a.r10.to/hyPWHY
midiキーボード:Native Instruments Komplete Kontrol S61 https://amzn.to/3yG0L7m
デスクライト:BenQ Wit ScreenBar Plus https://amzn.to/3kV1VnE
吸音材:LIBGRAPHY OTTO R https://bit.ly/3q1xgtI
#soundtoys #セール #dtm #ミックス #プラグイン
2022年11月17日
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:07:58

【今週のプラグイン】Voosteq / Material Comp 〜 ただのコンプじゃない! 音質と柔軟性を兼ね備えた便利プラグイン
毎週1本ずつ、講師がオススメするプラグインを紹介していく本シリーズ。第43週は鈴木のオススメするコンプレッサー・プラグイン「Voosteq / Material Comp」を紹介します。
-----------------------------------------------------------------------------------------
音楽制作の総合制作サポート・サービス、DAW LESSONです。
https://dawlesson.net
現役のクリエーターとして活動中の講師による、音楽制作に主眼を置いた実践的なレッスンをご提供しています。無料体験レッスンも受付中です!
・オンライン・レッスン
https://dawlesson.net/lesson-about/
・出張レッスン
https://dawlesson.net/trip_lesson/
・動画レッスン
https://dawlesson.net/movie_lesson
Youtubeメンバーシップをスタートいたしました!
いつもの動画より、一歩踏み込んだ内容をお送りしていきますので、ぜひご検討ください!
https://www.youtube.com/channel/UCKRbvJAwUucjbtJpByyphng/join
-----------------------------------------------------------------------------------------
★☆制作サポート・サービスも大好評受付中!★☆
楽曲アレンジや出張ボーカル・レコーディング・サービスとボーカル修正、リアンプや音源差し替え…など、作品のクオリティー・アップをお手伝いします!
https://dawlesson.net/prod_top/
-----------------------------------------------------------------------------------------
★☆機材データベースを随時更新中!
オーディオ・インターフェイスやソフトウェア音源、プラグイン・エフェクト、MIDIコントローラーを「ブランド」や「機能/仕様」で探せる、データベースを公開中!
2,000近い製品の中から、理想の機材を見つけてください。
https://dawlesson.net/database-top/
ホームページ:https://dawlesson.net
Twitter:https://twitter.com/dawlesson
お問い合わせ:https://dawlesson.net/contact/
#DAWLESSON #DAW #DTM
#DAW #DTM
2021年08月31日
動画分析 コメント分析
動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:13:02

Apogee Duet3レビュー 歌い手に最適!?歌ってみたを作ってみた 高音質オーディオインターフェース
ApogeeのスタイリッシュなオーディオインターフェースDuet3。機能やスペックを紹介しながら歌ってみたを録音してみます。結論的には歌い手に最適なオーディオインターフェース。オススメ機能ECS Channel Stripの使い方なども解説。
質問などはお気軽にコメントでお送り下さい。可能な限り返信いたします!
テキスト版Duet3レビュー
https://soundworksk.net/apogee-duet3/
■使用している機材
Apogee Duet3
https://bit.ly/3B1VybI
マイク:SENNHEISER MK 4
https://bit.ly/3hE9z6f
密閉型ヘッドホン:NEUMANN NDH 20
https://soundworksk.net/neumann-ndh-20/
ポップガード(ノイズ防止用具):K&M / 23956
(入手不能につき同等品です)
https://bit.ly/3OvaEvx
リフレクションフィルター(不要音録音防止用具):TASCAM / TM-AR1
https://bit.ly/3mQOIyN
DAWソフトウェア(録音ソフト):Steinberg Cubase Pro
https://bit.ly/3Oe0v65
■一緒に見たい記事(動画リンクは記事内にあります)
オーディオインターフェースって何してるの?仕組みと役割解説!
https://soundworksk.net/mix-workshop-015/
■題材曲
1985年リリースの「壊れた扉から」に収録された、尾崎豊さんらしい歌詞と疾走感あふれるメロディが最高なロック・ナンバー。
曲名:路上のルール / 尾崎豊
JASRAC作品コード:094-5252-4
https://amzn.to/3B2SQmj
使用しているカラオケ音源は、「尾崎豊大好きチャンネル」様の音源をお借りしています。
https://www.youtube.com/channel/UC0lBpKVb1UfsAgTgDbmX1-g
https://www.youtube.com/watch?v=Hf7aENSXbSc
■メンバーシップでの応援を受付中!
メンバー限定動画のほかレッスン無料権など豪華特典あります!
https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join
■目次
0:00 はじめに
1:13 使い方概要とApogee Control2
5:35 ECS Channel Stripを使ってみる
11:20 録音後レビュー 誰にオススメ?
17:08 おわりに
■ #SoundWorksKミキシング講座
DTMer、MIX師を目指す人、歌ってみたをクオリティアップしたい人。DAWを使った音楽制作、レコーディング、ミキシングをレベルアップしたい人に向けたYouTube/noteの連動コンテンツ。
聞いているだけでなんとなく詳しくなって、やってみたくなる、そんなスピードラーニングのようなコンテンツを目指しています。ご飯を食べながらまったりとご観覧ください。
ミキシングの質問受付中!YouTube動画で紹介されるかも!?
https://peing.net/ja/q/a090921a-84d2-4e6e-bf4b-601eb80244d3
記事も色々配信中!
https://bit.ly/3kVKtC8
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
※本動画は弊社が独自に企画し制作しています。
合同会社 SoundWorksK Marketing
https://www.soundworksk.net/
#Duet3 #レビュー
2022年09月09日
動画分析 コメント分析 音ゲーを作る
動画分析 コメント分析 音ゲーを作る
00:00:00 - 00:19:20