作曲家・和田貴史の庭

🎉 36,000 人達成!  📈 予測:4万人まであと252日(2024年6月2日) 

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。

Videos

動画一覧

動画数:380件

この単一指向性マイクと全指向性マイクの録り音の違い【メモ】

この単一指向性マイクと全指向性マイクの録り音の違い【メモ】

作曲家・和田貴史 1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。John Harmony's Gardenとして活動。 作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。 webサイト http://takafumi-wada.com/ John Harmony's Garden名義の作品 https://linkco.re/aRqqh1bz ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中! note「作曲家・和田貴史の頭の中」 https://note.mu/beagle_wada 和田貴史 Twitter https://twitter.com/beagle_wada 和田貴史 Instagram https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Music by Artlist https://artlist.io Opening Theme Alive - Lux-Inspira BGM Jell-O - Egozi Better Now (Instrumental Version)- These Nuts Ending Theme Closure (No Lead Vocal) - Stevie Ross 使用撮影機材 カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2 レコーダー TASCAM DA-3000 #toneflake #DPA #4006A #作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2023年09月23日  428回 1件 26件
作曲家・和田貴史の庭  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:01:23
ファンタジー系ボイス音源Hollywood Fantasy Voices早速活用します!【民族音楽 EASTWEST】

ファンタジー系ボイス音源Hollywood Fantasy Voices早速活用します!【民族音楽 EASTWEST】

HOLLYWOOD FANTASY VOICES https://h-resolution.com/product/hollywood-fantasy-voices/ ComposerCloud Plus(サブスク年間プラン) https://h-resolution.com/product/composercloud-plus/ - 0:00 オープニング Fantasy Voicesの概要 2:35 Sustain のソロボイス 3:38 Legato のソロボイス 4:12 Words のソロボイス 5:07 Phrase のソロボイス 8:18 Choir ライブラリ   9:48 Keyswitch を使ってパッチを切り替える 13:40 Choirを打ち込んでソロボーカルを足してみる 15:18 Fantasy Voicesレビューのまとめ - Part 1 : Hollywood Fantasy Strings 【民族楽器】ファンタジー大好き人間が手に入れるべき音源シリーズ! https://youtu.be/iDAMK60trfs Part 2 : Hollywood Fantasy Brass 【仕事で使える!】ファンタジー系エピックブラス音源 https://youtu.be/T8btOBErVs0 Part 3 : Hollywood Fantasy Winds 【必携!アイリッシュケルト民族楽器】ファンタジー系 管楽器音源 https://youtu.be/cy3l6WEKy-M Part 4 : Hollywood Fantasy Percussion 【民族楽器】ファンタジー系 打楽器音源 Hollywood Fantasy Percussion https://youtu.be/MVpEFdssC-8 - 【他の民族音楽系ボイス音源】 Voices of Passion https://h-resolution.com/product/quantum-leap-voice-of-passion/ ウェールズ、シリア、インド、ブルガリア、アメリカの女性ボーカル Voices of Empire https://h-resolution.com/product/voices-of-the-empire/ モンゴリアン女性ボーカル - 作曲家・和田貴史 1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。John Harmony's Gardenとして活動。 作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。 webサイト http://takafumi-wada.com/ John Harmony's Garden名義の作品 https://linkco.re/aRqqh1bz ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中! note「作曲家・和田貴史の頭の中」 https://note.mu/beagle_wada 和田貴史 Twitter https://twitter.com/beagle_wada 和田貴史 Instagram https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Music by Artlist https://artlist.io Ending Theme Closure (No Lead Vocal) - Stevie Ross 使用撮影機材 カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2 レコーダー TASCAM DA-3000 #EASTWEST #民族音楽 #HollywoodFantasy #作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2023年09月19日  1,572回 3件 67件
作曲家・和田貴史の庭  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:17:20
音が馴染まないダイナミクスあり過ぎ問題!!

音が馴染まないダイナミクスあり過ぎ問題!!

作曲家・和田貴史 1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。John Harmony's Gardenとして活動。 作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。 webサイト http://takafumi-wada.com/ John Harmony's Garden名義の作品 https://linkco.re/aRqqh1bz ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中! note「作曲家・和田貴史の頭の中」 https://note.mu/beagle_wada 和田貴史 Twitter https://twitter.com/beagle_wada 和田貴史 Instagram https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Music by Artlist https://artlist.io Opening Theme Alive - Lux-Inspira BGM Jell-O - Egozi Better Now (Instrumental Version)- These Nuts Ending Theme Closure (No Lead Vocal) - Stevie Ross 使用撮影機材 カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2 レコーダー TASCAM DA-3000 #DTM #DAW #マスタリング #作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2023年09月16日  6,495回 8件 370件
作曲家・和田貴史の庭  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:08:08
Rabbit Orchestra ver. レコーディング風景(ピアノ)

Rabbit Orchestra ver. レコーディング風景(ピアノ)

作曲家・和田貴史 1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。John Harmony's Gardenとして活動。 作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。 webサイト http://takafumi-wada.com/ John Harmony's Garden名義の作品 https://linkco.re/aRqqh1bz ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中! note「作曲家・和田貴史の頭の中」 https://note.mu/beagle_wada 和田貴史 Twitter https://twitter.com/beagle_wada 和田貴史 Instagram https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Music by Artlist https://artlist.io Opening Theme Alive - Lux-Inspira BGM Jell-O - Egozi Better Now (Instrumental Version)- These Nuts Ending Theme Closure (No Lead Vocal) - Stevie Ross 使用撮影機材 カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2 レコーダー TASCAM DA-3000 #作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2023年09月11日  729回 1件 22件
作曲家・和田貴史の庭  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:03:43
Rabbit Orchestra ver. レコーディング風景

Rabbit Orchestra ver. レコーディング風景

作曲家・和田貴史 1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。John Harmony's Gardenとして活動。 作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。 webサイト http://takafumi-wada.com/ John Harmony's Garden名義の作品 https://linkco.re/aRqqh1bz ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中! note「作曲家・和田貴史の頭の中」 https://note.mu/beagle_wada 和田貴史 Twitter https://twitter.com/beagle_wada 和田貴史 Instagram https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Music by Artlist https://artlist.io Opening Theme Alive - Lux-Inspira BGM Jell-O - Egozi Better Now (Instrumental Version)- These Nuts Ending Theme Closure (No Lead Vocal) - Stevie Ross 使用撮影機材 カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2 レコーダー TASCAM DA-3000 #作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2023年09月11日  1,503回 8件 63件
作曲家・和田貴史の庭  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:13:21
本当に買ってよかった!!(3)エフェクトプラグイン編【2023年現在まで】

本当に買ってよかった!!(3)エフェクトプラグイン編【2023年現在まで】

00:24 Klevgrand Fosfat 04:19 Three-Body Technology Kirchhoff-EQ 05:36 Universal Audio UAD Oceanway Studios 08:25 Universal Audio UAD Pultec EQP-1A EQ 10:37 OverLoud Gem Mod 12:46 Tone Project UNISUM 14:26 DDMF Plugin Doctor 本当に買ってよかった!! (1) 機材ハードウェア編 https://youtu.be/dkBhKSOIxgE (2) 音源プラグイン編 https://youtu.be/rhW7gC61nTc (3)エフェクトプラグイン編 https://youtu.be/oK5rvOFkgzE - 作曲家・和田貴史 1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。John Harmony's Gardenとして活動。 作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。 webサイト http://takafumi-wada.com/ John Harmony's Garden名義の作品 https://linkco.re/aRqqh1bz ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中! note「作曲家・和田貴史の頭の中」 https://note.mu/beagle_wada 和田貴史 Twitter https://twitter.com/beagle_wada 和田貴史 Instagram https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Music by Artlist https://artlist.io Opening Theme Alive - Lux-Inspira BGM Jell-O - Egozi Better Now (Instrumental Version)- These Nuts Ending Theme Closure (No Lead Vocal) - Stevie Ross 使用撮影機材 カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2 レコーダー TASCAM DA-3000 #ミックス #マスタリング #DTM #作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2023年09月03日  7,743回 6件 235件
作曲家・和田貴史の庭  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:15:40
本当に買ってよかった!!(2)音源プラグイン編【2023年現在まで】

本当に買ってよかった!!(2)音源プラグイン編【2023年現在まで】

00:36 Vienna Symphonic Library Special Edition 02:57 Synthogy Ivory3 03:37 reFX NEXUS 4 04:19 Spectrasonics Omnisphere 本当に買ってよかった!! (1) 機材ハードウェア編 https://youtu.be/dkBhKSOIxgE (2) 音源プラグイン編 https://youtu.be/rhW7gC61nTc (3)エフェクトプラグイン編 https://youtu.be/oK5rvOFkgzE - 作曲家・和田貴史 1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。John Harmony's Gardenとして活動。 作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。 webサイト http://takafumi-wada.com/ John Harmony's Garden名義の作品 https://linkco.re/aRqqh1bz ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中! note「作曲家・和田貴史の頭の中」 https://note.mu/beagle_wada 和田貴史 Twitter https://twitter.com/beagle_wada 和田貴史 Instagram https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Music by Artlist https://artlist.io Opening Theme Alive - Lux-Inspira BGM Jell-O - Egozi Better Now (Instrumental Version)- These Nuts Ending Theme Closure (No Lead Vocal) - Stevie Ross 使用撮影機材 カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2 レコーダー TASCAM DA-3000 #作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2023年09月02日  6,276回 7件 147件
作曲家・和田貴史の庭  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:05:52
本当に買ってよかった!!(1)機材ハードウェア編【2023年現在まで】

本当に買ってよかった!!(1)機材ハードウェア編【2023年現在まで】

00:43 SSL MATRIX2 02:22 Apple Mac Book Pro (Late2021) 04:34 Avid MTRX 05:48 TUBE-TECH CL1A 06:54 Mercury Audio EQ-P1 07:39 Shadow Hills Industries Mastering Compressor 08:31 Retro Instruments OP-6 09:35 oz design OZ-804 10:46 Musik Electronic RL904 11:51 Sony α7SIII 本当に買ってよかった!! (1) 機材ハードウェア編 https://youtu.be/dkBhKSOIxgE (2) 音源プラグイン編 https://youtu.be/rhW7gC61nTc (3)エフェクトプラグイン編 https://youtu.be/oK5rvOFkgzE - 作曲家・和田貴史 1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。John Harmony's Gardenとして活動。 作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。 webサイト http://takafumi-wada.com/ John Harmony's Garden名義の作品 https://linkco.re/aRqqh1bz ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中! note「作曲家・和田貴史の頭の中」 https://note.mu/beagle_wada 和田貴史 Twitter https://twitter.com/beagle_wada 和田貴史 Instagram https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Music by Artlist https://artlist.io Opening Theme Alive - Lux-Inspira BGM Jell-O - Egozi Better Now (Instrumental Version)- These Nuts Ending Theme Closure (No Lead Vocal) - Stevie Ross 使用撮影機材 カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2 レコーダー TASCAM DA-3000 #作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2023年09月01日  4,470回 4件 116件
作曲家・和田貴史の庭  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:12:50
【民族楽器】ファンタジー系 打楽器音源 Hollywood Fantasy Percussion 【EASTWEST】

【民族楽器】ファンタジー系 打楽器音源 Hollywood Fantasy Percussion 【EASTWEST】

HOLLYWOOD FANTASY PERCUSSION https://h-resolution.com/product/hollywood-fantasy-percussion/ ComposerCloud Plus(サブスク年間プラン) https://h-resolution.com/product/composercloud-plus/ 00:00 Fantasy Percussion 概要 01:52 BODHRANS 02:52 GRAN CASSAS 03:42 LARGE TAIKOS 04:33 LB NAGADO ENSEMBLE 05:29 CENG CENG 06:05 CROTALES 06:37 CYMBAL AND GONG ENSEMBLE 07:12 GOATNAIL SHAKER 07:30 KRAKEB 07:51 METAL SHAKER 08:34 NAGARA RUB FX 09:05 NAGARA AND ASHIKO 10:02 ORCHESTRAL BELL ENSEMBLE 10:52 ORCHESTRAL METALLURGY 11:34 SNARE ENSEMBLE 12:30 TOMS 13:17 使ってみた感想 - Part 1 : Hollywood Fantasy Strings 【民族楽器】ファンタジー大好き人間が手に入れるべき音源シリーズ! https://youtu.be/iDAMK60trfs Part 2 : Hollywood Fantasy Brass 【仕事で使える!】ファンタジー系エピックブラス音源 https://youtu.be/T8btOBErVs0 Part 3 : Hollywood Fantasy Winds 【必携!アイリッシュケルト民族楽器】ファンタジー系 管楽器音源 https://youtu.be/cy3l6WEKy-M - 作曲家・和田貴史 1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。John Harmony's Gardenとして活動。 作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。 webサイト http://takafumi-wada.com/ John Harmony's Garden名義の作品 https://linkco.re/aRqqh1bz ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中! note「作曲家・和田貴史の頭の中」 https://note.mu/beagle_wada 和田貴史 Twitter https://twitter.com/beagle_wada 和田貴史 Instagram https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Music by Artlist https://artlist.io Opening Theme Alive - Lux-Inspira BGM Jell-O - Egozi Better Now (Instrumental Version)- These Nuts Ending Theme Closure (No Lead Vocal) - Stevie Ross 使用撮影機材 カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2 レコーダー TASCAM DA-3000 EASTWEST FANTASY https://www.soundsonline.com/orchestral/hollywood-fantasy-orchestra ファンタジーの音楽を制作する際には、従来のパーカッションでは十分に表現できない場面が数多くあります。燃え盛る鉄鋳造場や王宮の祝祭、伝統的な民俗祭りなど、その表面すらかすめるに過ぎません。こうした場面では、シーンのドラマを演出するだけでなく、作曲対象の世界に完璧に溶け込むパーカッションが必要です。このコレクションの各楽器は、想像可能なあらゆるシーンに対応するよう厳選されています。そのため、どんな音楽制作の課題にも対応し、画面上のドラマを演出するだけでなく、観客をまったく新しい幻想的な世界に引き込むツールを提供します。その世界を信じるためには、耳で聞いて感じる必要があります。 BODHRANS - ボドランズ もしもあなたがケルト民俗音楽を聴いたことがあるならば、おそらくボドランの豊かな音質には馴染みがあるでしょう。この手に持って演奏するドラムは、通常は両面の棒で叩くか、手で叩いて演奏され、音楽をリズム豊かに保ち(そしてエールを流れるように保ちます)、穏やかでしっかりとした鼓動を提供します。この楽しい民俗ドラムが映画『ブレイブハート』や『タイタニック』のサウンドトラックにどのように活気を与えるか、ぜひ聴いてみてください! GRAN CASSAS - グラン カッサス また、このコレクションには低音域を拡張するためにバスドラムも追加しました。これは多くの伝統的なアンサンブルには欠けている低音域を補完するためのものです。従来のオーケストラ演奏での丸みを帯びたメロウなマレットの打音とは異なり、グランカッサは幅広い打撃の範囲で叩かれます。 LARGE TAIKOS - ラージ タイコス このドラムは、おそらくビデオゲームや映画の音楽スコアで頻繁に使用されているため、紹介の必要はないでしょう。しかし、私たちは緻密なアンサンブルを録音しました。これにより、これらの大きなドラムが有名な低音の轟音を提供します。その恐ろしい低音は、単に比類のないものです。『大神』、『ラスト サムライ』をはじめとする数々のサウンドトラックで、その素晴らしい音色とパワーを持つ太鼓が使用されています。 LB NAGADO ENSEMBLE - エルビー ナガド アンサンブル他の太鼓とは異なり、巨大な長胴太鼓は儀式や精神的な用途のために設計され、そのため、荘厳な儀式に不気味な低音の衝撃を加える優れた方法です。この太鼓アンサンブルは、特にオーケストラ内で競合が少ない、ゆっくりと静かなパッセージで輝きを放ちます。 CENG CENG - チェン チェン これらのバリのシンバルは、背景の雰囲気に最適な、スプラッシーで共鳴豊かな特性を持っています。これらは西洋のシンバルよりもずっと柔らかく、通常のシンバルの荒々しさを感じさせないまま、金属のパレットを広げるのに素晴らしい効果を発揮します。 CROTALES - クロタールズゴロトという小さなクロマチックシンバルは、グロッケンシュピールと風鈴の質感を組み合わせており、ゆっくりと優美なメロディを維持する素晴らしい方法です。これらは風や弦楽器との素敵な対比を提供します。ジェームズ・ホーナーは90年代の映画『スニーカーズ』でクロタールを素晴らしい効果で使用しました。 CYMBAL AND GONG ENSEMBLE - シンバル アンド ゴング アンサンブル 打楽器、ロール楽器、タップ楽器などさまざまな金属製楽器のコレクションは、いつでもインスピレーションを得る必要があるときに活用できます。この多様なコレクションには、形状やサイズ(文字通り)の様々なものが含まれており、ファンタジーオーケストラを明るく彩るために使用できます。 GOATNAIL SHAKER - ゴートネイル シェーカー このユニークなシェーカーは、先住民族がヤギの搾乳時に収集した蹄の切りくずから作られています。その結果、乾燥したもろい音がし、古代文化が行う不気味で神秘的な儀式の音楽を演出するのに理想的です。 GOATNAILS AND CENG CENGS - ゴートネイルズ アンド チェン チェンズ 他の楽器の代替演奏の組み合わせで、演奏の容易さとプレイアビリティに焦点を当て、さまざまな音色を迅速にスコアに取り入れるためのものです。アイデアを進展させるための少しのインスピレーションが必要なときに、素晴らしい出発点となります。 KRAKEB - クラケブ 北アフリカのカスタネットは、チェンチェンと似た音色を持ちつつ、丸みのある音色で低い音域を持っています。その中空の特性は他のシンバルとは異なり、このパーカッションスイートに浮遊感と柔らかい雰囲気を加えています。 METAL SHAKER - メタル シェーカー このシェーカーは、リズムを軽やかに駆動させるのに最適な柔らかく拡散した音を提供します。その空気感は、シンバルの派手さなしで、ドラムアンサンブルに理想的なハイエンドの補完を作り出し、素敵なアクセントのレイヤーでアレンジをまとめます。 NAGARA RUB FX - ナガラ ラブ エフエックス 深く、音階のない楽器が夜に遠吠えする様子を想像してみると、このインドのこすりドラムに似た音色にたどり着くでしょう。この祭りや寺院でよく使われる楽器は、感情を呼び起こし、神秘的な雰囲気を持っており、想像力を自由に広げるための素晴らしいツールです。 NAGARA AND ASHIKO - ナガラ アンド アシコ 複数の民俗ドラムが組み合わさったこの楽器は、祭り、ストリートパフォーマンス、儀式、そしてあらゆるファンタジーな文化的なシーンを連想させます。ヒット、ロール、リムタップなどの音が含まれており、自分自身の力強いドラムアンサンブルを構築するためのツールとなります。ナガラは一般的には2018年の映画『パドマーヴァット』に関連付けられることが多い、人気のあるダンス形式「ゴーマール」で使用されます。 ORCHESTRAL BELL ENSEMBLE - オーケストラル ベル アンサンブル また、コレクションを補完し、より伝統的なオーケストラと調和させるためにチャイムも含まれています。しかし、同様に、城下町の教会の鐘の音を追加するのにも適しており、華麗な取り扱いが求められる喜ばしい儀式の音楽にも適しています。 ORCHESTRAL METALLURGY - オーケストラル メタルジー 大きな金属製品が擦られ、叩かれ、叩きつけられる様子を収めたコレクションは、ヘビーインダストリアルサウンドのスイートです。もし遠い異界の鍛造所や組み立てラインの音を必要とする場合、これがまさにその方法です。 SNARE ENSEMBLE - スネア アンサンブル ファンタジーパーカッションスイートは、伝統的なドラム隊の音がなければ完全ではありません。偉大な軍隊が戦場に進軍する際、このスネアアンサンブルは、必要な壮大さと規模を伝えるための不可欠なツールです。 TOMS - トムズ スネアアンサンブルのより深く、丸みのあるいとこといえる存在で、ドラムコアに追加の力強さを持たせるための重厚なローミッドのレイヤーを作成します(または必要なときには素晴らしい音を鳴らします)。 #作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2023年08月12日  1,330回 3件 48件
作曲家・和田貴史の庭  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:14:56
【宅録・配信】そもそもオーディオインターフェイスって何?【何買って良いのかわからない おすすめ】

【宅録・配信】そもそもオーディオインターフェイスって何?【何買って良いのかわからない おすすめ】

提供:ANTELOPE ANTELOPE ZEN GO SYNERGY CORE https://jp.antelopeaudio.com/products/zen-go-synergy-core/ - 00:00 オープニング 00:21 オーディオインターフェイスとは 02:03 (1)AD/DAコンバーター 02:56 (2)マイクプリアンプ・DI 04:06 (3)ヘッドホンアンプ 04:56 (4)内蔵ミキサー 06:00 (5)内蔵エフェクト 07:03 必要な機能は何? 07:37 何が接続できるのか 08:56 オーディオインターフェイスの選び方 09:32 どのくらいの価格のものを買えば良いの? 10:57 ZEN GO SYNERGY COREの感想 11:42 まとめ - 作曲家・和田貴史 1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。John Harmony's Gardenとして活動。 作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。 webサイト http://takafumi-wada.com/ John Harmony's Garden名義の作品 https://linkco.re/aRqqh1bz ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中! note「作曲家・和田貴史の頭の中」 https://note.mu/beagle_wada 和田貴史 Twitter https://twitter.com/beagle_wada 和田貴史 Instagram https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Music by Artlist https://artlist.io Opening Theme Alive - Lux-Inspira BGM Jell-O - Egozi Better Now (Instrumental Version)- These Nuts Ending Theme Closure (No Lead Vocal) - Stevie Ross 使用撮影機材 カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2 レコーダー TASCAM DA-3000 #歌ってみた #ナレーション #DTM #作曲家 #和田貴史 #DAW #DTM #DTMer #スタジオ #プライベートスタジオ #宅録 #機材 #作曲 #Logic #ProTools #レコーディング #Logic Pro #ProTools Ultimate #HDX #Avid #SSL #Solid State Logic
2023年08月05日  4,945回 19件 119件
作曲家・和田貴史の庭  動画分析  コメント分析
00:00:00 - 00:12:41