- 聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング

聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング

楽曲全体・ステレオでの音圧は毎日のように語られていますが、左右音圧バランスについてはあまり語られていません。しかし、ヘッドホン・イヤホンでのリスニングが多い現代において、聞きやすい音を作るためには必須の考え方なのです。左右音圧バランスの悪い音を聞き、その改善方法をお伝えします。

■本動画のテキスト...
楽曲全体・ステレオでの音圧は毎日のように語られていますが、左右音圧バランスについてはあまり語られていません。しかし、ヘッドホン・イヤホンでのリスニングが多い現代において、聞きやすい音を作るためには必須の考え方なのです。左右音圧バランスの悪い音を聞き、その改善方法をお伝えします。

■本動画のテキスト版
https://soundworksk.net/mix-workshop-094/

■Waves VU Meterが収録されているPlatinumバンドル
https://bit.ly/3i8xB9Z

■本動画の題材に使わせていただいた曲
Re:GO / キニナルコ
https://www.youtube.com/watch?v=UxhkXZi14io
※ミキシングさせていただいております(*^^*)

動画で使用しているカラオケ+ボーカルデータは以下で販売しています。
https://soundworksk.thebase.in/items/59372493

■一緒に見るとためになる記事・動画
ディストーションギターの音作り ギターEQ3つのポイント
https://soundworksk.net/mix-workshop-056/

歌い手さんも役に立つボーカルエフェクト辞典 歌を重ねればどんどん豪華?ダブリング
https://soundworksk.net/mix-workshop-032/

dBって何?マイクのスペックの読み方 超初心者向け解説
https://soundworksk.net/mix-workshop-090/

■声を収録しているマイク
SENNHEISER ME 3
http://bit.ly/3F2hWFa

■メンバーシップでの応援を受付中!
メンバー限定動画のほかレッスン無料権など豪華特典あります!
https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join

■目次
0:00​​ はじめに
1:05 左右音圧バランスを視認する方法
5:35 左右音圧バランスを改善する方法1 PAN設定を見直す
8:45 左右音圧バランスを改善する方法2 ダブリングを活用する
11:22 左右音圧バランスを改善する方法3 ハース効果を活用する
15:08 おわりに

■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
​​

■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE​​

■企画・制作
合同会社 SoundWorksK Marketing
https://www.soundworksk.net/​​

#DTM

SoundWorksKミキシング講座

🎉 3,200 人達成!  📈 予測:4000人まであと89日(2023年6月24日) 

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。

Timetable

動画タイムテーブル

動画数:124件

はじめに - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント

はじめに

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント
2023年03月24日  音ゲーを作る
00:00:00 - 00:01:11
題材曲の紹介 - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント

題材曲の紹介

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント
2023年03月24日  音ゲーを作る
00:01:11 - 00:01:59
トラック構成とプラグインの概要 - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント

トラック構成とプラグインの概要

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント
2023年03月24日  音ゲーを作る
00:01:59 - 00:05:43
ボーカル1段目の解説 - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント

ボーカル1段目の解説

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント
2023年03月24日  音ゲーを作る
00:05:43 - 00:09:17
ボーカル2、3段目(音量調整)の解説 - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント

ボーカル2、3段目(音量調整)の解説

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント
2023年03月24日  音ゲーを作る
00:09:17 - 00:13:16
ボーカル4〜6段目(音質調整)の解説 - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント

ボーカル4〜6段目(音質調整)の解説

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント
2023年03月24日  音ゲーを作る
00:13:16 - 00:16:46
コーラストラックの音作りの解説 その1 - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント

コーラストラックの音作りの解説 その1

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント
2023年03月24日  音ゲーを作る
00:16:46 - 00:19:10
コーラストラックの音作りの解説 その2 - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント

コーラストラックの音作りの解説 その2

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント
2023年03月24日  音ゲーを作る
00:19:10 - 00:21:57
ボーカルのフェーダーオートメーション - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント

ボーカルのフェーダーオートメーション

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント
2023年03月24日  音ゲーを作る
00:21:57 - 00:23:51
おわりに - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント

おわりに

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント
2023年03月24日  音ゲーを作る
00:23:51 - 00:25:00
はじめに - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安

はじめに

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安
2023年03月17日 
00:00:00 - 00:01:20
題材曲の紹介とトラック構成 - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安

題材曲の紹介とトラック構成

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安
2023年03月17日 
00:01:20 - 00:03:59
マスタートラックの概要 - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安

マスタートラックの概要

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安
2023年03月17日 
00:03:59 - 00:06:16
F6-RTAの役割と設定 - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安

F6-RTAの役割と設定

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安
2023年03月17日 
00:06:16 - 00:09:19
Master EQ-432の役割と設定 - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安

Master EQ-432の役割と設定

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安
2023年03月17日 
00:09:19 - 00:11:09
Precision Compressorの役割と設定 - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安

Precision Compressorの役割と設定

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安
2023年03月17日 
00:11:09 - 00:13:29
InflatorとL1の役割と設定 - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安

InflatorとL1の役割と設定

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安
2023年03月17日 
00:13:29 - 00:17:05
完成音源の音圧をチェックしてみよう - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安

完成音源の音圧をチェックしてみよう

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安
2023年03月17日 
00:17:05 - 00:21:36
曲中の音量感をコントロールする方法 - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安

曲中の音量感をコントロールする方法

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安
2023年03月17日 
00:21:36 - 00:23:55
おわりに - パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安

おわりに

パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安
2023年03月17日 
00:23:55 - 00:25:43
はじめに - ミキシングでAIとどう付き合う?AIプラグインをうまく使うための思考法 [難しさ:やさしい vol.100] ミキシング・歌ってみたMIX

はじめに

ミキシングでAIとどう付き合う?AIプラグインをうまく使うための思考法 [難しさ:やさしい vol.100] ミキシング・歌ってみたMIX
2023年03月03日  音ゲーを作る
00:00:00 - 00:01:42
ミキシングにおけるAIとの付き合い方 - ミキシングでAIとどう付き合う?AIプラグインをうまく使うための思考法 [難しさ:やさしい vol.100] ミキシング・歌ってみたMIX

ミキシングにおけるAIとの付き合い方

ミキシングでAIとどう付き合う?AIプラグインをうまく使うための思考法 [難しさ:やさしい vol.100] ミキシング・歌ってみたMIX
2023年03月03日  音ゲーを作る
00:01:42 - 00:03:55
台頭するAIソリューションと講座開設のきっかけ - ミキシングでAIとどう付き合う?AIプラグインをうまく使うための思考法 [難しさ:やさしい vol.100] ミキシング・歌ってみたMIX

台頭するAIソリューションと講座開設のきっかけ

ミキシングでAIとどう付き合う?AIプラグインをうまく使うための思考法 [難しさ:やさしい vol.100] ミキシング・歌ってみたMIX
2023年03月03日  音ゲーを作る
00:03:55 - 00:10:55
そもそも何が楽しいのか? - ミキシングでAIとどう付き合う?AIプラグインをうまく使うための思考法 [難しさ:やさしい vol.100] ミキシング・歌ってみたMIX

そもそも何が楽しいのか?

ミキシングでAIとどう付き合う?AIプラグインをうまく使うための思考法 [難しさ:やさしい vol.100] ミキシング・歌ってみたMIX
2023年03月03日  音ゲーを作る
00:10:55 - 00:18:11
この講座のコンセプトとは - ミキシングでAIとどう付き合う?AIプラグインをうまく使うための思考法 [難しさ:やさしい vol.100] ミキシング・歌ってみたMIX

この講座のコンセプトとは

ミキシングでAIとどう付き合う?AIプラグインをうまく使うための思考法 [難しさ:やさしい vol.100] ミキシング・歌ってみたMIX
2023年03月03日  音ゲーを作る
00:18:11 - 00:20:28
おわりに - ミキシングでAIとどう付き合う?AIプラグインをうまく使うための思考法 [難しさ:やさしい vol.100] ミキシング・歌ってみたMIX

おわりに

ミキシングでAIとどう付き合う?AIプラグインをうまく使うための思考法 [難しさ:やさしい vol.100] ミキシング・歌ってみたMIX
2023年03月03日  音ゲーを作る
00:20:28 - 00:22:00
はじめに - 誰でもできる!?音がよく聞こえる方法とは [難しさ:やさしい vol.099] ミキシング・歌ってみたMIX

はじめに

誰でもできる!?音がよく聞こえる方法とは [難しさ:やさしい vol.099] ミキシング・歌ってみたMIX
2023年02月24日  音ゲーを作る
00:00:00 - 00:01:14
どちらがいい音に聞こえますか? - 誰でもできる!?音がよく聞こえる方法とは [難しさ:やさしい vol.099] ミキシング・歌ってみたMIX

どちらがいい音に聞こえますか?

誰でもできる!?音がよく聞こえる方法とは [難しさ:やさしい vol.099] ミキシング・歌ってみたMIX
2023年02月24日  音ゲーを作る
00:01:14 - 00:05:59
ミキシングにおける音量調整の重要性 - 誰でもできる!?音がよく聞こえる方法とは [難しさ:やさしい vol.099] ミキシング・歌ってみたMIX

ミキシングにおける音量調整の重要性

誰でもできる!?音がよく聞こえる方法とは [難しさ:やさしい vol.099] ミキシング・歌ってみたMIX
2023年02月24日  音ゲーを作る
00:05:59 - 00:08:14
音量をあげるために必要なこと - 誰でもできる!?音がよく聞こえる方法とは [難しさ:やさしい vol.099] ミキシング・歌ってみたMIX

音量をあげるために必要なこと

誰でもできる!?音がよく聞こえる方法とは [難しさ:やさしい vol.099] ミキシング・歌ってみたMIX
2023年02月24日  音ゲーを作る
00:08:14 - 00:11:32
いい音に聞こえる(聞かせる)裏技 - 誰でもできる!?音がよく聞こえる方法とは [難しさ:やさしい vol.099] ミキシング・歌ってみたMIX

いい音に聞こえる(聞かせる)裏技

誰でもできる!?音がよく聞こえる方法とは [難しさ:やさしい vol.099] ミキシング・歌ってみたMIX
2023年02月24日  音ゲーを作る
00:11:32 - 00:16:03
おわりに - 誰でもできる!?音がよく聞こえる方法とは [難しさ:やさしい vol.099] ミキシング・歌ってみたMIX

おわりに

誰でもできる!?音がよく聞こえる方法とは [難しさ:やさしい vol.099] ミキシング・歌ってみたMIX
2023年02月24日  音ゲーを作る
00:16:03 - 00:17:58
はじめに - トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識

はじめに

トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識
2023年02月17日 
00:00:00 - 00:01:15
歪んだ音を聞いてみよう - トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識

歪んだ音を聞いてみよう

トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識
2023年02月17日 
00:01:15 - 00:04:42
トゥルーピークとは? - トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識

トゥルーピークとは?

トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識
2023年02月17日 
00:04:42 - 00:07:59
トゥルーピーク調整の方法 - トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識

トゥルーピーク調整の方法

トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識
2023年02月17日 
00:07:59 - 00:08:52
トゥルーピーク設定の目安 - トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識

トゥルーピーク設定の目安

トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識
2023年02月17日 
00:08:52 - 00:13:17
のように、maximizerのout put-0.1dbで-14LUFSに調整してもメーターには誤差があるという事で、izotopeRXのラウドネスコントロールを試して調整完了してcubaseでファイル読み込んで確認しておりました後2曲mix中なので何度もいろいろ参考にさせていただきます - トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識

のように、maximizerのout put-0.1dbで-14LUFSに調整してもメーターには誤差があるという事で、izotopeRXのラウドネスコントロールを試して調整完了してcubaseでファイル読み込んで確認しておりました後2曲mix中なので何度もいろいろ参考にさせていただきます

トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識
2023年02月17日  耳ぷるW 様 
00:10:30 - 00:14:56
まとめ - トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識

まとめ

トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識
2023年02月17日 
00:13:17 - 00:14:56
はじめに - ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20

はじめに

ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20
2023年02月10日 
00:00:00 - 00:01:12
ヘッドホンとスピーカーの違い - ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20

ヘッドホンとスピーカーの違い

ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20
2023年02月10日 
00:01:12 - 00:04:42
ヘッドホンMIXの注意点 その1 低音と高音の量に注意 - ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20

ヘッドホンMIXの注意点 その1 低音と高音の量に注意

ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20
2023年02月10日 
00:04:42 - 00:08:51
ヘッドホンMIXの注意点 その2 PANの設定に注意 - ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20

ヘッドホンMIXの注意点 その2 PANの設定に注意

ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20
2023年02月10日 
00:08:51 - 00:12:07
ヘッドホンMIXの注意点 その3 空間系エフェクトの量に注意 - ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20

ヘッドホンMIXの注意点 その3 空間系エフェクトの量に注意

ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20
2023年02月10日 
00:12:07 - 00:14:57
スピーカーよりヘッドホンの方が得意な作業は? - ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20

スピーカーよりヘッドホンの方が得意な作業は?

ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20
2023年02月10日 
00:14:57 - 00:17:57
おわりに - ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20

おわりに

ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20
2023年02月10日 
00:17:57 - 00:19:41
はじめに - 「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー

はじめに

「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー
2023年02月03日 
00:00:00 - 00:01:15
マスタートラックのファーとコールプラグインとは? - 「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー

マスタートラックのファーとコールプラグインとは?

「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー
2023年02月03日 
00:01:15 - 00:03:05
1段目 音の耐久性UP&最終調整用イコライザー - 「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー

1段目 音の耐久性UP&最終調整用イコライザー

「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー
2023年02月03日 
00:03:05 - 00:05:54
2段目 全体の特性を決めるイコライザー - 「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー

2段目 全体の特性を決めるイコライザー

「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー
2023年02月03日 
00:05:54 - 00:07:23
3段目 音質の傾向を決めるコンプレッサー - 「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー

3段目 音質の傾向を決めるコンプレッサー

「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー
2023年02月03日 
00:07:23 - 00:10:13
4段目 音圧と音色を決めるマキシマイザー - 「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー

4段目 音圧と音色を決めるマキシマイザー

「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー
2023年02月03日 
00:10:13 - 00:11:53
5段目 ピーク音量を整えるマキシマイザー - 「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー

5段目 ピーク音量を整えるマキシマイザー

「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー
2023年02月03日 
00:11:53 - 00:14:26
ファーストコールセットの発展 - 「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー

ファーストコールセットの発展

「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー
2023年02月03日 
00:14:26 - 00:17:42
おわりに - 「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー

おわりに

「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー
2023年02月03日 
00:17:42 - 00:19:21
はじめに - ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb

はじめに

ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb
2023年01月27日 
00:00:00 - 00:01:09
ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? - ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb

ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは?

ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb
2023年01月27日 
00:01:09 - 00:04:38
ファーストコールの条件 その1 使いやすい - ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb

ファーストコールの条件 その1 使いやすい

ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb
2023年01月27日 
00:04:38 - 00:06:21
ファーストコールの条件 その2 音質的特徴が少ない - ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb

ファーストコールの条件 その2 音質的特徴が少ない

ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb
2023年01月27日 
00:06:21 - 00:08:10
ファーストコールの条件 その3 汎用性が高い - ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb

ファーストコールの条件 その3 汎用性が高い

ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb
2023年01月27日 
00:08:10 - 00:10:04
ファーストコールEQの紹介 Waves F6-RTA - ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb

ファーストコールEQの紹介 Waves F6-RTA

ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb
2023年01月27日 
00:10:04 - 00:12:44
ファーストコールコンプレッサーの紹介 Waves H-Comp - ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb

ファーストコールコンプレッサーの紹介 Waves H-Comp

ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb
2023年01月27日 
00:12:44 - 00:15:01
ファーストコールリバーブの紹介 Waves H-Reverb - ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb

ファーストコールリバーブの紹介 Waves H-Reverb

ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb
2023年01月27日 
00:15:01 - 00:16:30
おわりに - ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb

おわりに

ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb
2023年01月27日 
00:16:30 - 00:18:02
はじめに - 聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング

はじめに

聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング
2023年01月20日 
00:00:00 - 00:01:05
左右音圧バランスを視認する方法 - 聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング

左右音圧バランスを視認する方法

聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング
2023年01月20日 
00:01:05 - 00:05:35
左右音圧バランスを改善する方法1 PAN設定を見直す - 聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング

左右音圧バランスを改善する方法1 PAN設定を見直す

聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング
2023年01月20日 
00:05:35 - 00:08:45
左右音圧バランスを改善する方法2 ダブリングを活用する - 聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング

左右音圧バランスを改善する方法2 ダブリングを活用する

聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング
2023年01月20日 
00:08:45 - 00:11:22
左右音圧バランスを改善する方法3 ハース効果を活用する - 聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング

左右音圧バランスを改善する方法3 ハース効果を活用する

聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング
2023年01月20日 
00:11:22 - 00:15:08
おわりに - 聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング

おわりに

聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング
2023年01月20日 
00:15:08 - 00:16:11