よく話題になっている単語
動画数:124件
![パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント](https://img.youtube.com/vi/jkI5BM5s2f4/mqdefault.jpg)
パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-2 〜ボーカルとハモリのMIX〜[vol.102 難しさ:ムズい] 歌ってみたボーカルMIXのポイント
実際に投稿された曲を題材に、ミキシングの中身をお見せしながら解説するシリーズ、全4回(予定)。題材曲は歌い手Pistaさんの「チーズケーキクライシス/TOKOTOKO(西沢さんP)。第2回ではボーカルとコーラストラックの音作りを紐解きます。歌ってみたMIXにもそのまま活用できる内容です。
■本動画のテキスト版
https://soundworksk.net/mix-workshop-102/
■題材音源
ご本家音源とのアレンジの違いも楽しんでみてください(^o^)
チーズケーキクライシス / 生演奏アレンジで歌ってみた【covered by Pista】
https://youtu.be/CqWGacXHK54
■ご本家動画
ご本家はGUMIの声がとてもよくマッチした可愛くもグルーヴィーなバンドアレンジ。バンドサウンドを扱う方は要チェックのボカロ曲です。
チーズケーキクライシス - TOKOTOKO(西沢さんP) feat.GUMI
https://youtu.be/f6b6Muc4k84
Nextone作品コード:N00613904
TOKOTOKO(西沢さんP)様
( https://twitter.com/NishizawasanP )
■ミキシング練習用のマルチトラック素材を販売中!
https://soundworksk.thebase.in/categories/1617863
■一緒に見ると役に立つ記事・動画
歌い手さんも役に立つボーカルエフェクト辞典 歌を重ねればどんどん豪華?ダブリング
https://soundworksk.net/mix-workshop-032/
耳に痛いボーカルの軽減/部屋鳴り除去の方法 Waves F6で始めるダイナミックEQ その2 具体的活用例
https://soundworksk.net/mix-workshop-065/
DAW標準でもOK!イコライザーでボーカルを前に出す方法
https://soundworksk.net/mix-workshop-082/
Waves Vocal Rider 初心者向け 使い方解説 〜歌ってみたMIXを高速化するプラグイン〜
https://soundworksk.net/waves-vocal-rider/
Waves Sibilance 歌ってみたに最適! 音の自然なディエッサー 使い方 & レビュー
https://soundworksk.net/waves-sibilance/
歌ってみたMIX コーラス・ハモりトラックの音作り イコライザーやコンプのかけ方
https://soundworksk.net/mix-workshop-072/
■声を収録しているマイク
NEUMANN TLM 102
http://bit.ly/3LdzhvU
■メンバーシップでの応援を受付中!
チャンネル運営をご支援ください。490円/月より受付中m(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join
■目次
0:00 はじめに
1:11 題材曲の紹介
1:59 トラック構成とプラグインの概要
5:43 ボーカル1段目の解説
9:17 ボーカル2、3段目(音量調整)の解説
13:16 ボーカル4〜6段目(音質調整)の解説
16:46 コーラストラックの音作りの解説 その1
19:10 コーラストラックの音作りの解説 その2
21:57 ボーカルのフェーダーオートメーション
23:51 おわりに
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
合同会社 SoundWorksK Marketing
https://www.soundworksk.net/
#DTM
2023年03月24日 397回 5件 31件
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析 音ゲーを作る
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析 音ゲーを作る
00:00:00 - 00:25:00
![パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安](https://img.youtube.com/vi/gGrIP3S2tHs/mqdefault.jpg)
パラミックス徹底解説 Pistaさん編2−1 〜マスタートラックと音圧調整〜[vol.101 難しさ:ふつう]YouTube投稿における音圧調整の目安
実際に投稿された曲を題材に、ミキシングの中身をお見せしながら解説するシリーズ、全4回(予定)。題材曲は歌い手Pistaさんのオリジナルアレンジ・歌ってみた作品。第1回ではマスタートラックの音作りを解説しています。YouTube投稿向けの音圧調整方法も解説。
■本動画のテキスト版
https://soundworksk.net/mix-workshop-101/
■題材音源
ご本家音源とのアレンジの違いも楽しんでみてください(^o^)
チーズケーキクライシス / 生演奏アレンジで歌ってみた【covered by Pista】
https://youtu.be/CqWGacXHK54
■ご本家動画
ご本家はGUMIの声がとてもよくマッチした可愛くもグルーヴィーなバンドアレンジ。バンドサウンドを扱う方は要チェックのボカロ曲です。
チーズケーキクライシス - TOKOTOKO(西沢さんP) feat.GUMI
https://youtu.be/f6b6Muc4k84
Nextone作品コード:N00613904
TOKOTOKO(西沢さんP)様
( https://twitter.com/NishizawasanP )
■ミキシング練習用のマルチトラック素材を販売中!
https://soundworksk.thebase.in/categories/1617863
■一緒に見ると役に立つ記事・動画
「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン
https://soundworksk.net/mix-workshop-096/
セカンドスピーカー(スモールスピーカー)導入のススメと使い方 音の耐久性向上MIXクオリティアップ!
https://soundworksk.net/mix-workshop-080/
簡単・いい感じに音圧アップできるプラグイン Sonnox Oxford Inflator 使い方&レビュー
https://soundworksk.net/sonnox-oxford-inflator/
MIXでのVUメーターの使い方 読み方3つのポイント 音圧調整の確認
https://soundworksk.net/mix-workshop-069/
■声を収録しているマイク
NEUMANN TLM 102
http://bit.ly/3LdzhvU
■メンバーシップでの応援を受付中!
チャンネル運営をご支援ください。490円/月より受付中m(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join
■目次
0:00 はじめに
1:20 題材曲の紹介とトラック構成
3:59 マスタートラックの概要
6:16 F6-RTAの役割と設定
9:19 Master EQ-432の役割と設定
11:09 Precision Compressorの役割と設定
13:29 InflatorとL1の役割と設定
17:05 完成音源の音圧をチェックしてみよう
21:36 曲中の音量感をコントロールする方法
23:55 おわりに
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
合同会社 SoundWorksK Marketing
https://www.soundworksk.net/
#DTM
2023年03月17日 672回 6件 33件
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:25:43

SWKミキシング講座生配信!「ミキシング質問箱 質問なければ昔話」vol.001
過去の動画を題材として、各回ごとのテーマに沿って質問にお答えしていくライブ配信。質問がなくなったら昔話をします。昔話をしなくて済むようにたくさん質問してください😆
2023/3/10 21:00より放映のvol.001では、以下の動画・記事を題材にしますので、ご覧いただいたうえで参加していただくとより面白くなると思います。
ステレオにする楽器、ステレオにしない楽器 [vol.012 難しさ:やさしい]
https://soundworksk.net/mix-workshop-012/
https://youtu.be/wxJIHMBJUos
■アーカイブ動画はメンバー限定動画として公開します。メンバーシップにご加入のうえ、運営をご支援ください。(490円/月〜)
https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
合同会社 SoundWorksK Marketing
https://www.soundworksk.net/
#DTM #MIX #SWKミキシング講座
2023年03月08日 1件
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:00:00
![ミキシングでAIとどう付き合う?AIプラグインをうまく使うための思考法 [難しさ:やさしい vol.100] ミキシング・歌ってみたMIX](https://img.youtube.com/vi/KayraUgDfAA/mqdefault.jpg)
ミキシングでAIとどう付き合う?AIプラグインをうまく使うための思考法 [難しさ:やさしい vol.100] ミキシング・歌ってみたMIX
お陰様で当講座もvol.100を迎えました。ありがとうございます!今回は100回記念ということで、具体的な内容ではなく「ミキシングにおいてAIプラグインとどう付き合うか?」を考えてみたいと思います。
■本動画のテキスト版
https://soundworksk.net/mix-workshop-100/
■講師が出演しているDVD
佐野康夫ドラムレコーディングの流儀~プロの現場のシミュレーションから学ぶ匠の技と心得~
(アルファノート)
https://alfanote.jp/item/and069/
Amazonでのご購入はこちら↓
https://amzn.to/3Zwd7ez
■DTMステーションの記事
マスタリングを人工知能が行う時代に!?
https://www.dtmstation.com/archives/51909480.html
■AIプラグイン
iZotope Ozone 10
https://bit.ly/3y8bAjb
■ミキシング練習用のマルチトラック素材を販売中!
https://soundworksk.thebase.in/categories/1617863
■声を収録しているマイク
NEUMANN TLM 102
http://bit.ly/3LdzhvU
■メンバーシップでの応援を受付中!
チャンネル運営をご支援ください。490円/月より受付中m(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join
■目次
0:00 はじめに
1:42 ミキシングにおけるAIとの付き合い方
3:55 台頭するAIソリューションと講座開設のきっかけ
10:55 そもそも何が楽しいのか?
18:11 この講座のコンセプトとは
20:28 おわりに
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
合同会社 SoundWorksK Marketing
https://www.soundworksk.net/
2023年03月03日 559回 13件 53件
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析 音ゲーを作る
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析 音ゲーを作る
00:00:00 - 00:22:00
![誰でもできる!?音がよく聞こえる方法とは [難しさ:やさしい vol.099] ミキシング・歌ってみたMIX](https://img.youtube.com/vi/1U8sAOpUURs/mqdefault.jpg)
誰でもできる!?音がよく聞こえる方法とは [難しさ:やさしい vol.099] ミキシング・歌ってみたMIX
機材もプラグインも不要、誰でもできる「音がよく聞こえる方法」をご紹介。その技を実行するために必要なことは何なのか、ミキシングと音に関するひとつの重要な事実をお伝えします。ミキシングは突き詰めればこの回の内容に回帰するとさえ考えている重要な内容です。
■本動画のテキスト版
https://soundworksk.net/mix-workshop-099/
■本動画の題材に使わせていただいた曲
Re:GO / キニナルコ
https://www.youtube.com/watch?v=UxhkXZi14io
※ミキシングさせていただいております(*^^*)
動画で使用しているカラオケ+ボーカルデータは以下で販売しています。
https://soundworksk.thebase.in/items/59372493
■一緒に見るとためになる記事・動画
コンデンサーマイク、いい音で歌を録る3つのコツ
https://soundworksk.net/mix-workshop-019/
コンプのアタックタイムについて考える 音の立ち上がりはどうなっている?
https://soundworksk.net/mix-workshop-076/
コンプのリリースタイム、どうする? 仕組み・動作と設定方法の目安
https://soundworksk.net/mix-workshop-077/
音量バランスの魔法 バランスを変えるとジャンルが変わる!?
https://soundworksk.net/mix-workshop-041/
■ミキシング練習用のマルチトラック素材を販売中!
https://soundworksk.thebase.in/categories/1617863
■メンバーシップでの応援を受付中!
メンバー限定動画のほかレッスン無料権など豪華特典あります!
https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join
■目次
0:00 はじめに
1:14 どちらがいい音に聞こえますか?
5:59 ミキシングにおける音量調整の重要性
8:14 音量をあげるために必要なこと
11:32 いい音に聞こえる(聞かせる)裏技
16:03 おわりに
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
合同会社 SoundWorksK Marketing
https://www.soundworksk.net/
#DTM
2023年02月24日 1,105回 12件 72件
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析 音ゲーを作る
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析 音ゲーを作る
00:00:00 - 00:17:58
![トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識](https://img.youtube.com/vi/E-VIh6ig7M4/mqdefault.jpg)
トゥルーピークとは? 初心者向けトゥルーピーク解説と設定目安 [難しさ:やさしい vol.098] ミキシング・MIXにおける歪みの知識
ピークメーターにおいては「ピーク値」と「トゥルーピーク値」が示されており、それぞれ何を意味しているのかわからない方も多いでしょう。本動画では初心者向けにトゥルーピーク値のざっくり解説と、設定の目安をお伝えします。
■本動画のテキスト版
https://soundworksk.net/mix-workshop-098/
■リファレンス音源リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ZNSFya2o9uBiJ0IgWvPUo6dL2sKB2y2BSRhP-CLsOs4/edit#gid=0
■プラグイン
Waves L1 Ultramaximizer
以下のWaves GOLDバンドルに収録されています
https://soundworksk.net/mix-workshop-085/
■一緒に見るとためになる記事・動画
音圧ってどのくらいが適切?ラウドネスメーターとマキシマイザの初歩
https://soundworksk.net/mix-workshop-018/
MIXでのVUメーターの使い方 読み方3つのポイント 音圧調整の確認
https://soundworksk.net/mix-workshop-069/
■ミキシング練習用のマルチトラック素材を販売中!
https://soundworksk.thebase.in/categories/1617863
■メンバーシップでの応援を受付中!
メンバー限定動画のほかレッスン無料権など豪華特典あります!
https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join
■目次
0:00 はじめに
1:15 歪んだ音を聞いてみよう
4:42 トゥルーピークとは?
7:59 トゥルーピーク調整の方法
8:52 トゥルーピーク設定の目安
13:17 まとめ
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
合同会社 SoundWorksK Marketing
https://www.soundworksk.net/
#DTM
2023年02月17日 877回 12件 58件
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:14:56
![ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20](https://img.youtube.com/vi/ugLWeo4t8PM/mqdefault.jpg)
ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 HD 400 PRO/NDH 20
ヘッドホンMIXで注意すべきポイントを3つ紹介。ヘッドホンとスピーカーの違いを踏まえたうえで、ヘッドホンを上手に使うために把握すべきこと、スピーカーよりもヘッドホンが適している作業内容などを紹介しています。歌ってみたMIX、パラミックス、ボカロ曲からEDMまで、自宅クリエイター必見の内容です。
■本動画のテキスト版
https://soundworksk.net/mix-workshop-097/
■題材曲
NNN -ネコネコネットワーク- / KOITA-P
動画で使用しているマルチトラックデータは以下で販売しています。
https://soundworksk.thebase.in/categories/1617863
■使用しているヘッドホン
SENNHEISER HD 400 PRO
http://bit.ly/3Lm5KPT
レビュー記事
https://soundworksk.net/mix-workshop-070/
NEUMANN NDH 20
https://bit.ly/3zTIbIK
レビュー記事
https://soundworksk.net/neumann-ndh-20/
■一緒に見るとためになる記事・動画
セカンドスピーカー(スモールスピーカー)導入のススメと使い方 音の耐久性向上MIXクオリティアップ!
https://soundworksk.net/mix-workshop-080/
■声を収録しているマイク
SENNHEISER ME 3
http://bit.ly/3F2hWFa
■メンバーシップでの応援を受付中!
メンバー限定動画のほかレッスン無料権など豪華特典あります!
https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join
■目次
0:00 はじめに
1:12 ヘッドホンとスピーカーの違い
4:42 ヘッドホンMIXの注意点 その1 低音と高音の量に注意
8:51 ヘッドホンMIXの注意点 その2 PANの設定に注意
12:07 ヘッドホンMIXの注意点 その3 空間系エフェクトの量に注意
14:57 スピーカーよりヘッドホンの方が得意な作業は?
17:57 おわりに
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
合同会社 SoundWorksK Marketing
https://www.soundworksk.net/
#DTM
2023年02月10日 903回 10件 50件
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:19:41
![「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー](https://img.youtube.com/vi/A2cQ5Lp8xkA/mqdefault.jpg)
「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー
講師のマスタートラック・ファーストコールプラグインを紹介。その種類と役割を解説しています。マスタートラックのファーストコールを固めると、自ずと「自分の音」が固まってきます。お気に入りのプラグインで自分の音を作ってみましょう。
■本動画のテキスト版
https://soundworksk.net/mix-workshop-096/
■本動画の題材に使わせていただいた曲
Re:GO / キニナルコ
https://www.youtube.com/watch?v=UxhkXZi14io
※ミキシングさせていただいております(*^^*)
動画で使用しているカラオケ+ボーカルデータは以下で販売しています。
https://soundworksk.thebase.in/items/59372493
■マスタートラックのファーストコールプラグイン
Waves F6-RTA
http://bit.ly/3HfBohz
T-RACKS Master EQ432
T-RACKS Precision Compressor/Limiter
T-RACKS QUAD-IMAGE
以下のT-RACKS 5 MAXバンドルに収録されています。
http://bit.ly/40BRBXc
Sonnox Oxford Inflator
https://bit.ly/3EHlb4F
Waves L1 Ultramaximizer
http://bit.ly/3HRCUb6
■一緒に見るとためになる記事・動画
ミキシングをスピードアップする方法 ファーストコール・プラグインを決める
https://soundworksk.net/mix-workshop-095/
セカンドスピーカー(スモールスピーカー)導入のススメと使い方 音の耐久性向上MIXクオリティアップ!
https://soundworksk.net/mix-workshop-080/
ローカットを使いこなして音スッキリ! LCFのコツと考え方
https://soundworksk.net/mix-workshop-020/
簡単・いい感じに音圧アップできるプラグイン Sonnox Oxford Inflator 使い方&レビュー マキシマイザーでもリミッターでもない秘密のLUFSアッププラグイン
https://soundworksk.net/sonnox-oxford-inflator/
■声を収録しているマイク
SENNHEISER ME 3
http://bit.ly/3F2hWFa
■メンバーシップでの応援を受付中!
メンバー限定動画のほかレッスン無料権など豪華特典あります!
https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join
■目次
0:00 はじめに
1:15 マスタートラックのファーとコールプラグインとは?
3:05 1段目 音の耐久性UP&最終調整用イコライザー
5:54 2段目 全体の特性を決めるイコライザー
7:23 3段目 音質の傾向を決めるコンプレッサー
10:13 4段目 音圧と音色を決めるマキシマイザー
11:53 5段目 ピーク音量を整えるマキシマイザー
14:26 ファーストコールセットの発展
17:42 おわりに
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
合同会社 SoundWorksK Marketing
https://www.soundworksk.net/
#DTM
2023年02月03日 1,084回 4件 50件
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:19:21
![ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb](https://img.youtube.com/vi/Rcfth2QhMmw/mqdefault.jpg)
ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは? [難しさ:やさしい vol.095] F6-RTA / H-Comp / H-Reverb
初心者のうちに気づいておくべき「ミキシング・スピードアップのためのノウハウ」。誰しも取り組みたい課題がミキシングの高速化。とても簡単かつ誰でもでき、費用もかからない方法で作業時間を短縮し、ミキシングを高速化するノウハウと、お勧めプラグインを紹介します。
■本動画のテキスト版
https://soundworksk.net/mix-workshop-095/
■本動画の題材に使わせていただいた曲
Re:GO / キニナルコ
https://www.youtube.com/watch?v=UxhkXZi14io
※ミキシングさせていただいております(*^^*)
動画で使用しているカラオケ+ボーカルデータは以下で販売しています。
https://soundworksk.thebase.in/items/59372493
■おすすめファーストコールプラグイン
Waves F6-RTA
http://bit.ly/3HfBohz
Waves H-Comp
Waves H-Reverb
※以下のWaves H-Seriesバンドルに含まれています
http://bit.ly/3uVQQec
■一緒に見るとためになる記事・動画
リバーブ集中講座4 色々なリバーブで響きを作ってみる
https://soundworksk.net/mix-workshop-055/
Waves F6 Floating-Band Dynamic EQ で始めるダイナミックイコライザー その1ダイナミックイコライザーの使い方 F6-RTA レビュー&使い方
https://soundworksk.net/mix-workshop-064/
■声を収録しているマイク
SENNHEISER ME 3
http://bit.ly/3F2hWFa
■メンバーシップでの応援を受付中!
メンバー限定動画のほかレッスン無料権など豪華特典あります!
https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join
■目次
0:00 はじめに
1:09 ミキシング高速化の方法 ファーストコールプラグインとは?
4:38 ファーストコールの条件 その1 使いやすい
6:21 ファーストコールの条件 その2 音質的特徴が少ない
8:10 ファーストコールの条件 その3 汎用性が高い
10:04 ファーストコールEQの紹介 Waves F6-RTA
12:44 ファーストコールコンプレッサーの紹介 Waves H-Comp
15:01 ファーストコールリバーブの紹介 Waves H-Reverb
16:30 おわりに
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
合同会社 SoundWorksK Marketing
https://www.soundworksk.net/
#DTM
2023年01月27日 975回 2件 43件
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:18:02
![聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング](https://img.youtube.com/vi/7bymeEqgyrg/mqdefault.jpg)
聞きやすい音を作るための左右音圧バランス調整 [難しさ:ふつう vol.094]MIX/ミキシング/マスタリング
楽曲全体・ステレオでの音圧は毎日のように語られていますが、左右音圧バランスについてはあまり語られていません。しかし、ヘッドホン・イヤホンでのリスニングが多い現代において、聞きやすい音を作るためには必須の考え方なのです。左右音圧バランスの悪い音を聞き、その改善方法をお伝えします。
■本動画のテキスト版
https://soundworksk.net/mix-workshop-094/
■Waves VU Meterが収録されているPlatinumバンドル
https://bit.ly/3i8xB9Z
■本動画の題材に使わせていただいた曲
Re:GO / キニナルコ
https://www.youtube.com/watch?v=UxhkXZi14io
※ミキシングさせていただいております(*^^*)
動画で使用しているカラオケ+ボーカルデータは以下で販売しています。
https://soundworksk.thebase.in/items/59372493
■一緒に見るとためになる記事・動画
ディストーションギターの音作り ギターEQ3つのポイント
https://soundworksk.net/mix-workshop-056/
歌い手さんも役に立つボーカルエフェクト辞典 歌を重ねればどんどん豪華?ダブリング
https://soundworksk.net/mix-workshop-032/
dBって何?マイクのスペックの読み方 超初心者向け解説
https://soundworksk.net/mix-workshop-090/
■声を収録しているマイク
SENNHEISER ME 3
http://bit.ly/3F2hWFa
■メンバーシップでの応援を受付中!
メンバー限定動画のほかレッスン無料権など豪華特典あります!
https://www.youtube.com/channel/UCZ1pa8BmiTaPt6zdjerYFGQ/join
■目次
0:00 はじめに
1:05 左右音圧バランスを視認する方法
5:35 左右音圧バランスを改善する方法1 PAN設定を見直す
8:45 左右音圧バランスを改善する方法2 ダブリングを活用する
11:22 左右音圧バランスを改善する方法3 ハース効果を活用する
15:08 おわりに
■講師twitter
リクエスト、ご感想、ご要望などはこちらへ
https://twitter.com/KOITA_SWK
■趣味でボカロPもやってます
https://youtu.be/oTpc_L41xOE
■企画・制作
合同会社 SoundWorksK Marketing
https://www.soundworksk.net/
#DTM
2023年01月20日 686回 5件 40件
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析
SoundWorksKミキシング講座 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:16:11